【感想・ネタバレ】アスリートの科学 能力を極限まで引き出す秘密のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

科学とは何ぞや?的な、科学の入門書としても使えるんじゃねーかなぁと。


自分は今までに心理学や栄養学、どのようにすれば人間は効率良く生きれるのかなどの、エビデンスベースの知識を割と持ってたんで、
それの振り返りだったり、
「スポーツの世界でも使われているんだなぁ。」
って感想を抱いた。


そもそも薄い本やし、この薄さで高クオリティの(この一冊だけで汎用的に実践できるような)内容を求めるのは間違い。
この薄さでそんな内容は書けない。

だけれども、この本の薄さにしてはなかなか良いんじゃないかなぁ?と個人的には思った。

ある程度、スポーツをしている人に使える知識が概念的に書かれているし、
実際、この本を読んだだけで使えるものも幾つかあった。

ただ、若干、表現が甘いところもあるかも?
(それって具体的にはどうなの?みたいな)
(例えば、炭水化物:主菜:副菜=3:1:2って
重さの話なのかカロリーの話なのか。とか)

まぁでも、普通に良い本じゃね?
悪くはねーよなって思った。

著者も同じような事を言われているが、
この本を読んで、更に詳しく書かれている本などに手をつけるキッカケになるんじゃないかなぁと思った。んご

0
2022年06月29日

Posted by ブクログ

スポーツを科学の力を使い伸ばしていく歴史、手段が面白い。
知っているようで知らなかった事ばかり。
アスリートだけではなく一般の人にも参考になる部分もある。

0
2022年02月18日

「学術・語学」ランキング