【感想・ネタバレ】ビジネスに活かす一流選手の言葉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

始まるのを待っててはいけない。自分で何かやるからこそ、何かが起こる。
                                       植村直己

苦しくなったら、苦しみを味わえるだけ生きているんだと感謝した。うれしいときはまた喜べるんだと、また感謝した。              有森裕子

素質があるとかないとか、そんなことはどうでもいいんだ。最初は俺だって、ちびでやせっぽちだったんだから。                具志堅用高

どんなに絶望的でも、どんなに彼方でも、私はそれを目指す。
                                 ジョージ・フォアマン

挑戦すれば、何かいいことがある。                 萩原健司

なぜ強いのかですって? それは、厳しい練習をしているから。そうすれば勝つことなんか簡単です。                ナディア・コマネチ

0
2013年10月14日

Posted by ブクログ

モチベーションを簡単に手早く上げる事が可能な良書。夢をつかむ言葉ではプロゴルファーのゲーリー・プレーヤーの『何も考えずにボールを打ってはならない』、あきらめない言葉ではジョージ・フォアマンの『どんなに絶望的でも、どんなに彼方でも、私はそれを目指す』、壁を乗り越える言葉ではマイケル・ジョーダンの『私は何度も何度も失敗した。そして、打ちのめされた。それが、私が成功した理由だ』、自分で限界をつくらない言葉では王さんの『勝負は、ゲームセットと審判が言うまでわからない』、平常心を保つ言葉ではアリの『リスクをとる勇気がなければ、何も達成することがない人生になる』。

0
2012年07月28日

「スポーツ・アウトドア」ランキング