【感想・ネタバレ】アガンベン 《ホモ・サケル》の思想のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

概論なのだが、それぞれの著書を読んでみたい、また、アガンベンという人を掘り下げてみたいと思わせるに足る著述だった。

それにしても、絶滅収容所に関連して出てきた「ムーゼルマン=回教徒」という存在(人間的なものと非-人間的なものの区別が不分明になってしまう〈閾〉の存在)が絶望を通り越した次元にあることに、その射程の深さがある。

0
2020年07月20日

Posted by ブクログ

フーコーが「生政治」というテーマを出したんだけど、十分にその議論を展開しないまま、途中で「主体」のほうに議論を移って、そのままなくなってしまったので、なんだかモヤモヤしていた。

そういうなかで、アガンベンが「生政治」の議論を引き取って、展開したとのこと。

それが「ホモ・サケル」らしいのだが、これは同題の1冊の本ではなくて、シリーズになっていて、なんと9冊の本によって構成されているとのこと。1995年から2015年の20年かけて完成されたとのことで、その全体像を紹介したのがこの本。

といっても、とても広い話しを200ページ弱で整理しているので、わかるような、わからないような。全体の見晴らしができたような。できないような。。。。

ここから、原著を読むしかないのかな???

個人的には、アーレントの「人間の条件」や「全体主義の起源」、「エルサレムのアイヒマン」などの議論とも重なるところがあり、面白そう。

個人的には、「身体の使用」に興味があるが、これは最終巻。そこに到達するには、ある程度、その前段の本を読まないといけないのかな????それはちょっとつらい。

0
2021年05月04日

「学術・語学」ランキング