【感想・ネタバレ】心臓によい運動、悪い運動(新潮新書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

手堅く健康情報を整理できる

科学的なエビデンスに基づき、心臓を中心に、健康維持のための運動、食事に関して簡潔にまとめられている。健康情報は氾濫しているが、質が良く、信頼できてかつ効率的にまとめられた本は、本当に少ない。健康に興味を持って知識を集めている読者なら、今さら、魔法のような手軽な方法で健康が維持できると思っている人は少ないと思う。納得しながら読んで、日々の実践に向けて心を新たにするのによかった。随所に著者の医師としての良心的な態度が感じられた。

0
2023年12月27日

Posted by ブクログ

〈本から〉
ヒトは進化したことで運動が必要になった
「脂肪の燃焼には20分以上の運動が必要」は間違い!

腕立て伏せが心臓病リスクを下げる
腕立て伏せが41回以上できる人は、10回以下の人に比べて心臓病の発症率が25分の1に減っているのです。

階段は1段ずつの方がカロリーを消費できる

心房細動ではハードな運動はダメ!

心不全では安静時の心拍数が高くなる

0
2022年05月14日

「学術・語学」ランキング