【感想・ネタバレ】ヤマンタカ 上 大菩薩峠血風録のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 あの「大菩薩峠」を夢枕が描く、熱き剣豪小説。

 大長編「大菩薩峠」は、タイトルくらいしか知識がなかったので、自分の中では今作を「大菩薩峠」ととらえて読みました。

 机竜之助を軸に近藤勇や土方歳三、沖田総司がからみ、命の勝負が描かれる展開は、剣豪小説として面白くないわけがなく、夢中でページをめくりました。

 また、舞台が自分のなじみのある所ばかりなので、とても身近に感じました。

 それぞれの流派の知識もとても興味深く、闘いの背景がよくわかりました。

 否が応にも下巻も盛り上がりそうで楽しみです。

0
2020年04月05日

Posted by ブクログ

強すぎてバケモンみたいな剣豪が結構いっぱいいるし、辻斬りだらけなのが変な世界だなーとは思った。こんな世界観の中で、近藤・土方・沖田は大丈夫なのか?

0
2023年01月19日

Posted by ブクログ

 星5つでもよいのだが、「音無しの剣」の術理が明かされる下巻はさらに面白いはず。星4つにとどめておく。
 史実に詳しい者なら、近藤・土方・沖田が本作で死ぬことはないと解りきっている。だったら、架空の剣豪と刃を交えても安心していられるかというと、ハラハラさせてくれる夢枕獏の筆力。
 新選組ファンにとってバイブルと言える司馬遼太郎『燃えよ剣』。本作の沖田総司は、司馬版に殺人嗜好症を加味したような残念な奴。あと一歩で半村良『産霊山秘録』の沖田になってしまう。
 大好きな土方歳三が活躍するのは嬉しいが、「丈六尺に近い」というのはどうだろう。実際は170前後ではないか。

0
2021年02月18日

Posted by ブクログ

大菩薩峠は読んだことないが、その主人公(机竜之介)と作中の登場人物(宇津木文之丞)、新選組トリオ(土方、近藤、沖田)、もう一人出所不明の剣豪(巽十三郎)。作中で雑魚はあっさり斬り殺されていくが、残ったこれだけはどうやっても殺せそうにないスーパー剣豪ばかりのバトル小説。

久しぶりに読んだ夢獏さんだが、キマイラとか餓狼伝とかも似たようなシチュエーションでいまだ未完。このシリーズは次巻で決着つくんだろうかね?

0
2020年04月23日

「歴史・時代」ランキング