【感想・ネタバレ】稼ぐ話術「すぐできる」コツのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

とても自分にあった本でした。
【学んだこと】
数字を使って話す
雑談は筋トレ、本、グルメ

全体的にビジネスに必要な本質の気づき、再確認が出来ました。日々のちょっとした行動、考えに取り込んでいきたい内容が盛りだくさん。

0
2023年12月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

手に取った理由
稼ぐ話術というタイトルに惹かれたのと起承転結ではなく結結結結で話せというフレーズにも興味を持った。

心に残ったフレーズ
稼ぐ人は数字を使って話す。明日の15時、疑問点が2つ 等。
数字ならウソつかないし正しく伝わる。

結論の数を宣言する。そうする事で相手を惹きつけられる。結論からはなす。

2W1Hで話す。
why 理由 なぜその仕事をやるのか
what 行動 その仕事をやる為に何が必要なのか
how 方法 その仕事を進める為にどのようにすればいいのか

残りの3wは優先度の低い二次的な情報

稼ぐ人は相手のメリットを相手に伝える
君のスキルになる、覚えておくといいぞ、等。
相手のネガティブな感情をポジティブに変える。
人を動かすコツ。


稼ぐ人は6人以上の会議を開かない。
話し手と聞き手に分かれてしまうから。

稼ぐ人は主語を上手に使う。
私が、私は等自分を主役として話す。
使い過ぎると嫌味に聞こえる為主語を隠して話すのも効果大。
部員に現状をフィードバックし
期日までには必ず間に合わせます 等。

平凡なら一般論+主語で立派な意見になる
私だったら…という一言をくわえる。

稼ぐ人は場の空気を壊して流れを変える。
ここからが重要箇所なのですが。等。
人間の集中力は30分が限度。

攻めからしか、守りは生まれない。

擬態語のパワーを使う。
ガッツリ!グイグイ等。

ビジネスでは自分の存在理由を話す。
パーティーでは自分の得意分野と長所を話す。

筋トレネタ。
本ネタ。
グルメネタ。

0
2019年12月27日

Posted by ブクログ

冒頭、外したかな?と一瞬思ったものの
稼ぐ人はこうだよなと思わされる内容。

文章はややクセ強ながら若手におすすめしたい。

0
2023年08月17日

Posted by ブクログ

【はじめに】
◎まず「選択肢を2つだけ用意する」
↳稼げるか/稼げないかという「究極の二択」ではなく
稼ぐか/儲かるかという「至福の二択」がコツ!
※どちらを選んでも成功する!
【1章】「稼ぐ人の話し方」まず「結論から話す」
◎稼ぐ人は「数字を使って話す」
↳例:✕「ほぼできています」○「8割方できています」
◎稼ぐ人は「結論から話す」
↳「結論から始めて、結論で締める」が説得力のコツ
【以下まとめ】
◎「相手のメリット」「気遣い」「こだわり」
↳稼ぐ人が必ず話していること
↳熱意を「20回見せる」と景色が変わる
◎「稼ぐ言葉」で自分を上手くアピールする
↳「がっつり」「グイグイ」…擬態語のパワーを使おう
◎仕事は「この雑談」で意外な差がつく
↳①筋トレ②本③グルメ
◎本を「稼ぎのツール」にする
↳読書を習慣にする
◎笑顔や笑い声も意識する
◎あえて失敗談を話す
↳「人生のマイナス体験から学んだ話」こそマネタイズできる
↳「マイナスをプラスにした話」は確実にお金になる

0
2022年04月11日

Posted by ブクログ

実践できる項目いくつか。稼ぐ人は相手を説得ではなく、納得させる。ファクト+意見。一分の自己紹介と、二分の自己紹介を用意する。自分の得意分野+自分の長所。笑顔+笑声。

0
2022年02月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

常に数字を意識して話す
2W1H(what,why,how)で十分
意見だけでなく、事実と意見
気遣いを見せる
話題はグルメ、健康、本
笑顔と笑声でテンションをあげる
笑うから楽しく仕事できる

0
2022年02月01日

Posted by ブクログ

年収が高い人の話術について余すところなく書かれた良書。
私が勉強になった点については以下の通り。
① 2W1Hで話す。whyなぜそしてwhat何が必要そしてhowどのようにと言う順番で話す。whoは自分、whenは今、whereはここでなので話す必要は無い。
②人は意見には納得せずにファクト+意見に納得する。
③人の集中力は30分のため『ここからが重要な箇所なのですか』と言って強調する。

0
2021年12月17日

Posted by ブクログ

タイトルに嘘がない本。本書は、自分の稼ぎを増やすための会話を多くしていくためにすぐにできるコツを教えてくれる。表紙に「稼ぐ話術」と書いてあるものだから、プレゼンテーションの技術を教えてくれるのかと思いきやそうではない。少人数での対話や会議など、毎日ある会話を稼ぐ行動に繋げていこうというところがキーポイントだった。個人的に1番良かったのは、「会議の人数を減らして時間を短くする」というコツ。会議の人件費を減らすという発想が今まで自分に無かったことに気付かされた。これは本当にすぐできる。

0
2021年08月28日

Posted by ブクログ

相手の変化、相手のこだわりを褒める。どれも相手の目線になって考えれば自然と出てくるはずの言葉。まずは生徒への声掛けを気にかけてみようと思う!

0
2021年02月13日

Posted by ブクログ

どういう話し方をすれば他人に聞いてもらい仕事を進められるのかをまとめた本。
基本的な内容がほとんどであるが、二者択一で話す、2W1Hで話すなど、割り切っているところは共感できる。結論から話すなど基本的な事が出来ていない人はぜひ読んでおくべき本だと思う。

0
2020年11月01日

Posted by ブクログ

男性ビジネスマン視点な為、パート主婦の私には普段の生活とかけ離れてることもあるが、その中でも普段の何気ない日常の中で実践してみたいと思うことも。
・数字感覚で話す。
・稼ぐ人は100点満点を狙わない。いつまでたっても仕事が終わらないから。合格点を狙う。
・稼ぐ人の雑談ネタ、健康・グルメ・本
・稼ぐ人は挨拶が上手。笑顔と笑声で明るくする。
・失敗を恐れないこと。「マイナス体験→プラス体験ネタ」は、貴重な情報。
実践し検証してみようと思う。

0
2022年08月31日

Posted by ブクログ

難しい事ではないけど、ちょっと意識して話す事で、効果のあがるコツが書かれている。自分も実践しようと決めた事がいくつもあって良かった本

① 二者択一で話す、二者択一で聞く
② 数字を使って話す
③ 2W1Hで話す
④ 相手を説得しない、納得させる
  そのために客観的事実を言う
  第三者の成功事例を言う
④ 相手のメリットになる事を話す
⑤ 相手への気遣いに「ひと言」をプラスする
⑥ 自己主張をちゃんとする「私がやります」

0
2021年11月01日

Posted by ブクログ

プライムリーディングで読めるのでダウンロードしてみた。

たしかに「すぐできる」要素が多い。習慣化(口ぐせ)にすることが重要だと思う。
1日一回口にする…など決めてみる。

特に心に残った点は自己主張の箇所。
苦手なポイントだし、進んでしたいとも思っていない。それゆえに当事者意識が薄れていることも多かった…とハッとさせられた。

私なら…と主張を入れること、ダサいと思わずに使ってみようと思う。


以下、大切なポイント6点
◉最初に結論の数を宣言する。
◉2w1h
◉相手を納得させるにはファクト
 競合他社の成功事例
◉自己主張ツール 主語、私
◉相手の集中力を高める一言
◉擬音もバンバン使う。

0
2021年03月13日

Posted by ブクログ

割と当たり前的なことが記載されているが、
誰も教えてはくれない
大事なことが記載されています。

数字で可視化することは、
サラリーマンにおいて至極真っ当な話ですが、
誰からも教わらないので、意外とできてないひとがいてるのも事実。

新しい後輩ができて、意図したことが伝わらないのは、自分に伝え方にも問題があるかもしれないと働き方について悩んでいらっしゃる方にはオススメです。
今すぐにできるメソッドが記載されているので。



20代後半
中堅社員より

 

0
2021年02月21日

Posted by ブクログ

話し方というよりも話す内容をどう絞るのか?
相手を納得させてYesを引き出すために必要なこと事は何?というテクニックというよりもロジックに近い内容だと思った。
目新しいことはないが、普段から気を付けて自然にできるようにしたいと思った。

読んでいて特に納得したのは下記3点
・相手に選択する場合、「究極の2択」ではなく「至福の2択」で聞く(「AですかBですか?」ではなく「AですかA'ですか」と聞く)
・相手が話をしやすくなるように、二者択一で聞く
・2W1Hで聞く:Why(理由)、What(行動)、How(方法)

0
2021年02月02日

Posted by ブクログ

分かりやすいことは分かりやすいのだが、ビジネストークの観点から見た場合に、さほど目新しい内容が多いというわけではない。ただし、それらの伝わるためのコツをこれだけまとめ上げたのは素晴らしい。新入社員だけでなく、ベテラン社員にも、就職活動する大学生にもおすすめ。
ただし、本書に記載されていることの根本はそれらを話すためのバックボーンとしての知識やスキルをもっていることが前提だと感じる。
表面的に本書を真似ても、バックボーンがしっかりしていないと薄っぺらい感じに聞こえてしまうのでは?とも思う。
なので、本書は本書としてきちんと基礎となるべき教養は身に付けるべし。本書はあくまでも小手先の技でしかないので、これでなんとかなると思われるのはどうか?そこまで書くと、本書の主題から逸れるのであえて書かなかったのかも知れない・・・

0
2020年11月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

二者択一で聞く。
数字で話す。
最初に結論の数を宣言する。
2W1Hで話す。 Why→What→How 話が効率的に。
説得しない、納得してもらう。客観的事実+意見 で。

デメリットの見方を変えて、相手のメリットを伝える。
相手の変化にひと言プラス。
相手のこだわりを褒める。
熱意を数値化。

議は5人以下。階層は1段階。
1会議1テーマ。30分。アジェンダ明記。
自分の時給。

主語を隠して嫌味なくアピール。
主語を入れると一般論も自分の意見になる。

短くてわかりやすいキレのある言葉。Sound Bite。

1分の自己紹介:自分の得意分野(ビジネス面)
2分の自己紹介:+自分の長所(人的魅力)

稼ぐネタ ①筋トレ ②本 ③グルメ
 
笑顔と笑声
失敗談のインパクト











 

0
2020年04月04日

Posted by ブクログ

数字で話す
結論から話す
2W1H(理由=なぜ、行動=何が、方法=どのように)
ファクト+意見で「納得」させる
会議=小人数、1時間以内、1会議1テーマ、アジェンダ
検討しましょうで終わらない
常に自分だったらどう言うかを考える
刺さる言葉=サウンドバイト
短く、覚えやすい、キレのある言葉
雑談=筋トレ、グルメ、本
失敗談を話

0
2020年02月02日

「ビジネス・経済」ランキング