【感想・ネタバレ】yujiの星読み語りのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

入門編

これからの時代がどういう流れになるか、と各天体の使い方について理解できた。とくに太陽、水星、木星、DHについて!

0
2020年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本気で生きる
本気で生きようとしたら、他のことなんてやっている暇はありません。
元来、本当の領域や領分を発揮することを「本領発揮」と言いますが、あなたのテリトリーで生きればいいのです。
本領で生きられるようになると、幸せを感じられるのはもちろん、これまで以上に人から応援されるようになり、輝けるようになります。
追い風が吹き、営業活動などしなくとも、必要な人は向こうからやってきますし、自ずと良いご縁も結ばれていくでしょう。

0
2023年08月30日

Posted by ブクログ

ELLEのポッドキャストを愛聴しています。
自分もホロスコープを読んでみたくなり、yujiさんの本で勉強しようと思って読みました。
超初心者にはもってこいでした。
この本の知識だけでも、周りからはお金取れるで!と感激されています笑。もちろん取らないですけど…笑。
星読みは、人によって少しずつ解釈も違うので、また別の人の本も読んでみたいと思っていますが、これだけでも私は大満足でした。

0
2021年01月30日

Posted by ブクログ

占星術、勉強すればするほどハマる。
星がそのように仕向けているのか、はたまた自分が星に合わせているのか。
星を読んでいくと自分の特性(好み、向き不向き)が見えてきます。
占星術を学んで思ったのは、自己分析に占星術を使うのもアリだなーという事です。
「自分とは?」って一人で内なる声を聴くのも限界があると思うんですよね。
自分探しは絶対に過去と向き合う必要がありますが、何の手がかりもないところから過去を思い出したところで見つけるのは難しい!
そんな時に占星術の出番です。
自分の生まれた時の星の配置からヒントを得る。
それぞれの天体が示す星座からキーワードを調べ、自分の過去とすり合わせていくと、見えてくるものがありました。
(私の場合、やっぱりね……って感じでした)
また、ホロスコープ(生まれた時の星の配置)を家族に使うのもアリですね。
私はマイペースな息子(太陽:牡牛、月:水瓶)が宇宙人としか思えなくて毎日イライラしていたのですが、「なるほど。この星の配置だから、ここの特性が自分と合わないんだな」と多少理解することができました。
(イライラはゼロでにはなりませんが)
同じものを見てても、方見・感じ方・伝え方が違う。それらが違うからと言って、間違いではない。
それが個性ってやつなんだと思います。

あまり本の感想になっていないのですが……。
こちらの書籍はメリット・デメリット(どんなにプラスのことでも度が過ぎればマイナスに転じる)が書かれているので、気を引き締めて読むことができます。
それにしても恐ろしいくらいに当たってるんだよなぁ。

0
2024年05月01日

「趣味・実用」ランキング