【感想・ネタバレ】ココロクエスト式「引っ込み思案さん」の教科書のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

よく親から「あんたは引っ込み思案だ」と言われるので読んでみた。
他にも「自己肯定感が低い」「完璧主義」など自分の性格の特徴だと思っていたものが全てこの「引っ込み思案」に入っていて、しかも納得せざるを得ない。
ではどうすれば良いかという事も具体的に書いてあって、自分でも実践しているもの、この手の本に書いてあるものもあるが、わかり易くてちょっとやってみようかなという気になる。
まずは「引っ込み思案」は悪いことではないという言葉に救われるんではないかな。

0
2019年12月16日

Posted by ブクログ

生きやすい考え方の本
良いことを言っているなあとは思う、心に響くかというと微妙なあたりだった。

自分と向き合う、存在の不安、適度な不安ゾーンに出る、
距離感、親密:5、友人:10、仕事上:30、知り合い:100
課題の分離、いつも上機嫌でいるトレーニング
名前を呼ぶ、褒める、頼み事をする、聞き上手を目指す、
決断する機会を減らす、2ヶ月後のご褒美を仕込む、結果目標と行動目標、レベルを三段階、軌道修正
壁を階段に、完璧主義→ベスト主義、
親切:自分を犠牲にしない・安請け合いしない・見返りを求めない
悩み、思考整理、疲労回復、目標設定、選択肢、スモールクエスト、ラスボス登場、対決

0
2020年08月30日

「ビジネス・経済」ランキング