【感想・ネタバレ】今ある服でおしゃれに見せる「軸色」の法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今まで読んだ似合う色診断の本の中で一番良かった。

まず自分はイエベともブルベともハッキリと言えない肌の持ち主。これは別で調べたのだが、いわるゆグリーンベースといって日本人に多いニュートラルな肌色だそう。

イエベの軸色はベージュ、キャメル、カーキ。ブルベの軸色はネイビー、グレー、暗めブラウン。

この暗めブラウンというのがまず目から鱗。ブルベにも似合う茶色があるということ。

夫はブルベだが確かにこういう茶色が似合う。

0
2021年06月23日

Posted by ブクログ

とても良かった!
柄のないシンプルなコーディネート例がたくさん載っていて、かつ自分の軸色と違う色の着こなし方も指南。実用的!

読み終わってクローゼットの中を見渡すと、好きな色や何回も着ている服がこの本のメソッドに沿っていてびっくりした。
自分の感覚に根拠ができて嬉しい。

0
2020年04月15日

Posted by ブクログ

似合う色・色合せについて、わかりやすく詳しく載っていて、とても勉強になりました。
文章もすっと頭に入ってくる文章で、心地よく読むことが出来ました。

個人的には、靴とタイツの色合わせのページも良かったです。
タイツって、色味で合う・合わないがあり悩みどころでしたが、各色の商品名が詳しく載っていて、購入の参考になり有難いと思いました。

谷口さんはイエベのため当然着用写真はイエベのものでしたが、それ以外はイエベ・ブルベ同等に書かれているため、どちらの方でも勉強になるのでは、と思います。

0
2019年12月10日

Posted by ブクログ

クローゼットの見直しをするタイミングには読んでおきたい1冊かも。
色数を減らす。似合う色のセットのアイテムを揃える。
どれをとっても「いい感じ」に見えるそんなクローゼットを作っていきたいな。

0
2020年10月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

イエロー・ブルーベース別に似合う服とメイクが分かる本。写真がきれいで、服の色の組み合わせもセンスのよさが光り、やってみたいと思えた。
字が沢山でごちゃごちゃしているとは特に感じなかったし、ファッションに悩める人におすすめしたい。

0
2020年01月17日

購入済み

参考になりました

色はセンスじゃなくて論理、と聞くと自分でもどうにかなりそうな気がしました。色選びの勉強になるし、多少知っているだけで朝の服選びの時間が短縮出来そう。
著者の方がイエローのせいか、イエローのコーディネート等が多めで、ブルーの私には少し残念だったことから星1つマイナスです…

0
2019年11月05日

「暮らし・健康・美容」ランキング