【感想・ネタバレ】業界で噂の劇薬裏技集 不動産大技林のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

不動産プロ向けの本。全宅会員や不動産関連ツイートの解説がメイン。内容は多くないが、中身は濃い。

レントホリデー契約期間中の毎年0月は家賃をお休みしていいですよと言うルール。

工事現場に自販機設置
建物建築地に自ら課税事業者を選択することで自販機の売り上げと建物消費税をぶつけて還付を受ける古の業。平成22年に2をされてしまったが、第4期に完成引き渡しをうけうわなにをするやめ
アパートにプロパンガスを導入する代わりに給湯器、エアコン代などをガス外車から無償で提供してもらうアパート投資の基本業。コマンドはKB KB。都市ガスに比べて最初は保証金を預けたランニングコストが高いので皆さん敬遠されますけどこの立地と広さと綺麗さ。同レベルの都市ガス物件と比較すると賃料が安いですよね。ガス代高くても賃料だと思えば調整できませんか
フラット35売却条件法
フラット35は売却条件出せば現在の住宅ローン借り入れを返済比率に入れないため多発した技。2軒目をこれで購入し人に貸している人も多い。今売れたか確認するようになったから不可。
やむをえない事情(転勤や子供がいじめられて転校など)ならオッケー。
都市銀行が年収に対する借り入れ可能倍率は7倍から8倍がマックスな中、フラット35は最高で10倍近くまで理論値では借りることができ、なおかつ民間でないから審査はゆるい。
借金のある飼い主に関してもフラット35のローン価格に組み込むことでフリーローン15%を長期1%台にまとめるからと契約誘致誘引するのも詐欺です。
ようやく決まった案件に最後に親族、友達、知り合いの不動産屋、占い師、建築業者に見せたいと言われたときに使う言葉。(人は大事な決断をするときに他の人のアドバイスをいただきますが、その人は責任の重さからして、買わない方が良いって9割います)と布石をを打つ技。
木造2階建て以下= 4号建築物
国土交通省の公表している要件から言えば行動、規模機能が同一であれば、建物の99%を模様替えしたとしても再建築には当たらないと言えそうです。つまり実際はまるっと建て替えしていても1分でも残っていたと主張できればダメとは言い切れないと思われます。
日影よけ分割法
日影規制のある地域では敷地を分割すればホテルをいっぱい建てられるらしい。
六本木通り沿いの都民銀行跡地のアパホテル5連新築。六本木通り沿いは商業地域だけど浦和住居型なのででかい建物が立たない。
六本木計画のアパホテルの敷地は商業地域で日影規制がありませんが、日影規制には日陰が落ちる場所の用途地域に準じて規制されると言う決まりがあり、北側の道路挟んだ土地が第一種中高層地域のため1回規制がかかったのです。そこで1つの敷地を3つに分割することで一党の建物では規制に引っかかってしまうもの3棟の覆水羊羹のようにする得る技が使われたのです。
クロス横浜六浦ヒルトップレジデンス
高さ制限10メートルの1種低層地域に崖下を使って地上3階地下3階の6層のマンション建てるにあたって下記部分の地盤面を3メートルのそり立つ柱のように残して平均地盤面を上げることで高さ制限をクリアしたマンション。2016年に建築確認の取消の判決が出るもデベロッパー側が上告して翌年に逆転勝訴。
大体検査して検査済証もらった後に自転車置き場の屋根つけたり駐車場店舗にしたりしてるんやから建物竣工後は毎年2回、設計士が竣工検査すべき。

0
2020年05月12日

Posted by ブクログ

不動産屋なので言っていることはわかるし、身近に多くある事象もありました。
グレーから黒よりの技が多くなかなか使う機会はないとは思いますが引き出しのひとつになればと思いました。

0
2021年03月20日

「ビジネス・経済」ランキング