【感想・ネタバレ】果鋭のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

パチ屋とヤクザ絡みの事件に元警察官が
立ち向かうというか‥何千万も手にする
ハラハラしながら読んだ内容は面白かった。

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

前作「繚乱」でヤクザに刺された堀内は運良く一命をとりとめた。が、片足に障害が残り、杖が欠かせなくなる。妻、自宅、職、愛人も失い障害者となった堀内だが、そんなことで落ち込む男じゃない。

不動産屋で反社会勢力の窓口を担当する伊達と再びタッグを組み、突入するのはパチンコ業界。客へ還元される手玉の操作制御から、警察とヤクザとの癒着など、リアルなパチンコ業界の裏事情が描かれ、その世界観で堀内と伊達の元悪漢警官コンビが縦横無尽に暴れ回る。そして、2人は仕事にキリがつけば、美味い飯を食べながら、反省会兼スケジュール確認。

よく食べて、よく働き、行動に無駄がないし、記憶力も抜群。ここ一番の判断力も正確だし、打たれ強さも備える。非の打ち所がない裏社会のビジネスマンであり、理想の上司かもしれない。

そんな2人が優秀すぎるせいか、読者をハラハラさせる場面も少なく、あっさりとハッピーエンドに行き着いてしまうところが物足りない。が、それがこのシリーズの特徴。

0
2021年07月22日

Posted by ブクログ

アクション映画のようなドキドキハラハラ感があり、予想できないようなストーリの展開もあり、かなり面白かった!

0
2020年12月20日

Posted by ブクログ

シリーズ3作目から読んでしまった。
あ~、面白い。堀内と伊達の名コンビの行動力たるや。グルメぶりも素晴らしい。

0
2020年02月02日

Posted by ブクログ

とても楽しめました!
自分の日常とはかけはなれた世界の話だと、かなりリフレッシュできていいです。
関西人なので、ストーリーに出てくる地名と距離感がわかるので、それも好きなポイントです。
主人公の二人のバックグラウンドもわかりやすいし、他の2作品を読んでいなくてもわかるところも親切でいいです(笑)

0
2019年12月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 刑事のママの方が、読物としては安心出来た気がする。しかし、このように元になっても、2人の快進撃は止まらない。
 全くミステリーではなく、ユーモア・ハードボイルドやけどね。

0
2022年04月16日

Posted by ブクログ

元警察の二人、堀内、伊達のコンビがパチンコ業界でシノギをみつけて金もうけのために奔走するお話。元警察だがふたりとも悪事がばれて退職している。
堀内が「伊達しか友達がおらず、嫁にも逃げられ孤独な毎日」を嘆く場面があったが、私も付き合いが悪い方なので、年を取ったらそんな孤独な毎日になるのかなあ、とちょっと共感した。
全然本筋とは関係ないが、伊達のいる会社「ヒラヤマ総業」を、途中まで「ヒマラヤ総業」だと思い込んで読み進んでしまった(笑)

0
2019年10月27日

Posted by ブクログ

今回のシノギは個人的にはちょっと古い時代の設定に感じた。今はさすがにそんなことできないと思うのだが・・・

0
2019年10月19日

Posted by ブクログ

大阪の北新地に内藤医院と似た開業医があり、よくビタミン剤を打って貰いに行きました。体調が悪いと言うだけでいつも同じ注射で笑えますが、先生の机のガラス敷きに大阪府警の刑事さんの名刺が10枚位挟まっていて黒川博行さんもお世話になっていたので着想したのかな。
なお、そこは保険が使えましたよ。

0
2024年02月11日

Posted by ブクログ

登場人物が多い。
話がとても複雑でした。
人を脅してゆすってシノギにする。
ヤクザも普通の仕事もあんまり変わりないよな。

0
2022年03月06日

Posted by ブクログ

相変わらず危ない橋を渡りまくる二人にドキドキ。
本作も面白かった!!!
足が不自由になったことで弱気を見せる堀内と相変わらず大食いで強い伊達。
なんだかんだで大金を掴む二人にあっぱれ!!!
伊達と嫁の馴れ初めが詳しく知りたい。笑

0
2021年07月18日

「小説」ランキング