【感想・ネタバレ】超訳 ダ・ヴィンチ・ノートのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

ダヴィンチノート
リターンは常に恐怖の向こう側になる。欠点は無視して分業する。
自分の目で確かめてなぜを五回唱える。

0
2021年06月07日

めちゃめちゃ面白いです!

レオナルド・ダ・ヴィンチの知られざる側面について、
ダ・ヴィンチが残した膨大なノートからまとめてあります。

"7つのダ・ヴィンチ力"としてエッセンスがまとめられてあり、

なぜダ・ヴィンチは世界一の画家になったのか、
万能の天才と呼ばれるにいたったかが、読むとわかります。

見開きの校正で、内容もわかりやすくまとめられています。

ダ・ヴィンチの手法を、実践的な形でもまとめられているので、
自分に取り入れて実践することもできます。

各章の後にあるコラムも興味深い内容ばかりでした。
ますますダ・ヴィンチを知りたくなります。

ぜひ一読をおすすめしたい本です!!!

0
2021年03月09日

Posted by ブクログ

「万能の天才❕」と言われるレオナルド・ダ・ビンチは、芸術、数学、工学、植物学、解剖学、天文学、地質学、物理学、力学、など多分野にわたり多くの実績を残した、まさに「史上最強の天才」です。

ダ・ビンチ・ノート(手稿)とは、ダ・ビンチが残した5000枚を越えるノートやスケッチのことです。

そのうちの一冊を、現代の天才!ビルゲイツ氏が28億円で落札し、「ダビンチは当時地球上で知られていたことをほぼすべて理解する寸前までいっていた❕」とコメントしています。

ダビンチノートには、何が書かれているのか!!
ぜひぜひ、読んでみてください

0
2021年06月02日

Posted by ブクログ

ダヴィンチの残したノートから、人生に役立ちそうな部分を抜粋した自己啓発本といった印象。

ダヴィンチはかなりのメモ魔だったんだなぁ。
当時のことを考えると、休養のためにこそ運動が重要といったような記載など、先見の目を持ってたんだと再確認できた。

0
2023年06月14日

Posted by ブクログ

わたしこういう偉人伝的なもの読むといつも思うんですよ。
その情熱はどこから来るの?
その人がもともと持ってる性質・才能なんじゃないの?
って。

何事にも興味を持って、情熱を持ってやり続け、批判されても自尊心を失わず、自分を信じて突き進む…

読んでるとやる気は湧いてきます。
「よし、私も」って思います。

でも、絶対に、「できる人」と「できない人」はいるんですよね。
やるかやらないかだってよく言いますけど、
まあその通りなんですけど、
けっきょく目的意識をはっきり持てるかどうかなんですよね。

失うものがあったとしても絶対にこれをやりたいって思えるのは、
天から与えられたギフトかもしれないって思います。
そういうものがあるのにただ漫然と過ごしているひとには起爆剤になるかもしれないけど
自分が何をしたいのか、何をするべきなのかわからない人も実際いるわけで、そういう人にとっては正直「で、何をすればいいの?」って感じだとおもう。
この本に書かれていることを実践しようとしても
目的がなければ絶対続かないもの。

わたしは紛れもなく天からギフトをもらった人間ですが、
「いいね、好きなことできて」と嫌味を言ってくる人を見ると
このことをいつも考えます。

ダ・ヴィンチにはなれないけど
ダ・ヴィンチのエッセンスは取り入れたい。

0
2019年12月15日

「雑学・エンタメ」ランキング