【感想・ネタバレ】みんなにお金を配ったら――ベーシックインカムは世界でどう議論されているか?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ここのところ、ベーシック・インカムについての本をいろいろ読んでいまして、その中の1冊です。
ベーシック・インカム賛成派による本、ということもあってか、ベーシック・インカムの利点について、いろいろな面から語っています。

ベーシック・インカムについては、既に、様々な地域で実験がなされていて、どの実験でも、基本的には「ベーシック・インカムはメリットが大きい」という結果が出ています。
個人的には、貧困の解決に大きな可能性を感じているのですが、この本を読んで、それ以外にも、多く人の働き方の改善にもつながる施策だと感じました。

やはり、最低限の生活が保障された上で生きられることは、人間にかなりの安心感を与えるような気がします。
気にしている人が多い「財源」に関しては、自分も日本については簡単にデータを確認しましたが、税金や社会保障の見直しにより、確保できると思われます。
「奪い合えば足らぬ、分け合えば余る」という言葉がありますが、ベーシック・インカムは、このことを社会全体で実現する方法ではないかという気がしています。

0
2022年12月04日

Posted by ブクログ

サブタイトルは「ベーシックインカムは世界でどう議論されているか?」

 ユニバーサル・ベーシックインカム(UBI)こそが今後の世界を救う。AIによる仕事の変化あるいは消滅、経済的不平等や貧困、人種差別や性差別、これらを解消し我々をユートピアへ誘う政策、UBI。
 ケニアやインド、そしてカナダなどの先進国での実践でエビデンスは揃いつつある。もっとも、人間は複雑で、社会も複雑で、UBIだけで全てが解決するとは著者は言わない。まだ、議論と実践、実験は必要なんだろう。

 最終章、「UBIの財源」がちょっと残念。もっと具体的な試算、提言が欲しかった。これまでと違った行政の仕組み、税制が求められるわけで、それあたりが完全にクリアにならないと絵に描いた餅になってしまう。

0
2020年07月18日

Posted by ブクログ

ベーシックインカムの考え方は魅力的だし、実現できれば貧困の改善になる事明白だ。
ただ、やはりそれを支える財政が持つのか、もっと具体的に示して欲しい。それ無くしては、多くの賛同は得られない。
また、移民差別の問題等の負の側面も見逃せない。議論の更なる深掘りが必要だ。

0
2021年07月08日

「ビジネス・経済」ランキング