【感想・ネタバレ】人は話し方が9割のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

tk

ネタバレ 購入済み

コミュニケーションの要!

良い人間関係の要となるのは、コミュニケーションの取り方であり、伝え方、話し方が大切だということを学べる本。共感と寄り添いをもって話を聞くためには、相手の事に興味を持って、人となりを知る必要がある。
自身も最近課題に感じていた正論の伝え方、心の姿勢の取り方を学べて、とても有益でした。

#タメになる

1
2021年08月14日

Posted by ブクログ

先日、旅行へ行った際に時間ができたのでは久しぶりに読み返しました。何度読んでも良いです。
相手に好かれたい、良好な人間関係を築きたい人必見。人は結局聞き方(話させ方)を極めるしかない。
コミュニケーションがしっかりとれる人は仕事でも重宝されると思いますし、生きる上で必要なものだと思います。磨くしかないですね!

0
2024年05月14日

Posted by ブクログ


本のタイトルに興味を持ち読みました。
活字も大きく、イラストも交えているので読みやすく、あっという間に読み終えました。

本の内容通りに全てを実践するのは、なかなか難しいですが、一つでも多く無意識で実践出来るようになれば、自身の人生に大きな変化が生じるのではないかと思います。相手に関心を寄せ思いやりのある話し方をしていきたいと思いました。

「実践項目 の抜粋」
●話をしている相手を否定せず、自分も否定させない「全肯定」

●人間の心理の三原則
 ①人は自分のことが一番大切であり、自分に
一番興味がある。
 ②誰もが自分のことを認めてほしいし、わか
ってほしい。
 ③人は自分のことをわかってくれる人のこと
を好きになる。

●「拡張話法」で相手の話を広げることで、気持ちよく話させてあげられる聞き上手になる。
・拡張話法=感嘆→反復→共感→称賛→質問

●うまく話そうとすると焦ってしまう。面白い話で場を盛り上げたり流暢に話したりする必要は無く、真意が相手の心に伝わるように、じっくり言葉を選んで自分のペースでゆっくり話す。

●自分の話したいことでなく、相手の役に立ちたいという気持ちで相手にメリットのある話をする。

●相手の名前を覚えて、すぐに何度も名前を呼ぶようにすると心理的距離が縮まり親近感を与えられる。

●人は笑わせてくれる人よりも一緒に笑ってくれる人を好きになる。

●苦手な人とは付き合わない、話をしない、話
 しやすい人とたくさん話をして会話力を磨い
 てからでいい。

●感謝の言葉を口癖にする。


0
2024年03月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相手を思い切り喜ばせる褒め方
→ここぞいうタイミングで「やっぱり+すごいなぁ〜」(普段からそう思っていた事が伝わる)
→聞こえる声で、独り言として呟く

非効率でも、相手に喜ぶ情報を届けよ
→「(相手が)幸せでありますように」と念じよ

名前を覚える人は愛される
→2回目以降会ったときに第一声で名前を呼べると、好感度が飛躍的に上がる

発言に「あなた」を多用する人はうまくいく
→相手を自ずと会話の主役にできるから

できる人ほど叱られた後「謝罪+感謝」を言う

相手の「言葉」を額面通りに受け取らず、本当の「感情」にきづいてあげる

悪口は言わない、聞かない、関わらない
→悪口ばかりの人には別の話題を振る
→波長の合わない人とは無理して付き合わない

効果的な「頑張れ」の使い方
→頑張りすぎには「ちょっと力抜こうよ」
→頑張ってない人には「頑張りたくなるような身近な人の話題」
→頑張りたくて頑張ってる人には「相手のやっていることに共感+将来の展望」

運のいい人たちが使っている口ぐせ
→ありがとう、おかげさま、感謝しています
→自ずと、自分への感謝も素直に受け取れる!

人は自分に深い関心を寄せてくれる人を好きになる
→聞く力は「顔の表情、声の表情、体全体の表情」で構成されている、どれ一つ欠けても×

言いにくい事を伝える場合には、お叱り+今後への期待をセットで伝える

なぜか嫌われる人の共通点
→4つのD「でも」「だって」「どうせ」「ダメ」
→下ネタを話す
→お笑い芸人気取りでイジる
→せっかちに話をまとめようとする
→相手の話題を奪う
→すぐに馴れ馴れしい口を聞く
→負け惜しみを言う

会話上手が使っている拡張話法
→①感嘆②反復③共感④賞賛⑤質問
→人は「笑わせてくれる人」より「一緒に笑ってくれる人」が好き

「力み」を捨てろ、うまく話そうとしない
→流暢に言葉が出なくても焦らなくて良い
→じっくり言葉を選びながらゆっくり話す
→「沈黙」は全く悪いことではない

人は楽しそうに語る人のところにやってくる
→まずは自分がワクワクしよう!

心に響く自己紹介を作る3つのステップ
→自分史を書く
→プロフィールを一文ずつでまとめる
→キーワードを絞り込み思いをこめて作る

困った時の最強の会話ネタ
→しくじりネタ、食べ物、出身地、ペット

正論は相手と同じ目線で話せ
→嘘も方便、作り話でも良い

悩み相談では、まず「一緒に考えようね」

普通の人が簡単に話せる様になる3つのコツ
→否定禁止の空間コミュニティを作る
→ただ笑顔で頷く
→前向きな話題を意識的に持ち込む

0
2024年03月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

話し方・聞き方の本を数冊読んできました。

「話を聞く」ということがまず大切で、
「上手に聞く」ことが「うまく話す」ことにも、
つながっているのだなと、この本を読んで
感じました。

========
誰もが「自分を一番大切に思っていて、わかって欲しい」という気持ちを持っている。

沈黙が悪いことではない。

相手を傷つけないように正論を言うには、「相手と自分を同じ目線に置いて話す」

悩んでいる人に、ポジティブアドバイスはいらない。

まず相手を肯定してから、自分の意見を話すと柔らかくなる。

大切なのは、「言葉の意味」ではなく「その奥にある感情」

話し方の究極のスキルは「相手の幸せ」を祈りながら話すこと。
==========

相手を尊重しつつ、コミュニケーションをとることが、結局は大切なんだなと感じました。
そしてどうにも波長の合わない人とは、距離を置くことなんだな。

0
2024年03月01日

Posted by ブクログ

母に薦められて読んだ本。
イラストもあってとても読みやすかったです。

・拡張話法
・「話す力」より「聞く力」を磨く
・大好きな人と話す時間を増やす
・相手の立場に立つ

他にも好かれる話し方のコツが載っています。
職場、家族、友人、恋人など身近な人たちとの人間関係においてとても役立つと思いました。
私も話し方に苦手意識があるので、この本を読めて良かったです。実践できるものは取り入れてみようかなと思います!

0
2024年02月24日

Posted by ブクログ

最近バイトを始めて色々な年代の人と関わる経験が増え、もっと楽しく会話できるようになりたいと思い購入しました。

さすが話し方を紹介している著者さんですね。
すごくスイスイ読みやすく、おわりに を読んだ時には感謝が伝わり読んで良かったと思えました!

話し方を教えるというよりか、話すときの思考の工夫についてを学びました。

0
2024年02月09日

un

購入済み

良い

とっても読みやすかったです!

0
2021年05月17日

購入済み

感謝

お友達のお勧めで読みました。
悩みが少しずつ解決してる気持ちになり、すごく心地よく読むことが出来ました。素敵な本に出会えてとても嬉しく思っています。

0
2021年05月13日

購入済み

よかった

高校生ですが、分かりやすくてためになりました

0
2021年01月03日

Posted by ブクログ

考えてみれば、自分の周りの話がうまい、人がいい、周りに人が集まっている人というのは、この本に書かれたことの多くをごく自然にできる人であった。人は本来自分が1番好きな生き物。相手の幸せを考えた話し方をすることで、人生は豊かになっていくと分かった。

0
2024年05月18日

Posted by ブクログ

人とのコミュニケーションが大好きで、周りの人に好かれたいと思って振る舞ってきたけど、
今までの自分を振り返ると相手のことを理解して相手を主人公にするというより、自分が話の中心になった時に気持ちよくなってしまっていた気がした。
正論の伝え方、悩んでいる人への言葉、頑張っている人にかける言葉、なかなか正解がわからなくて失敗してきたけど、どういう伝え方が相手に響くのかを学ぶことができた。
自己啓発本そこまで得意ではないのですが、本当にわかりやすく読みやすく、素直に実践したいと思える本でした。

0
2024年05月02日

Posted by ブクログ

「やっぱり」の使い方は考えたことがなかった。
人を批判するのは容易だが「褒め」は簡単なようで難しい。
容姿や見た目より、行動や性格を褒めるほうがいいかも。
褒めるときやリアクションの語彙を増やしたい。
拡張話法 
感嘆 反復 共感 称賛 質問

「あなた」を主語にして相手を主役にする。

0
2024年04月17日

Posted by ブクログ

話し方のノウハウが多く語られていますが、劇的に変化するようには感じませんでした。
この本で述べられていた通り、話し方というのはスキルよりもメンタルなので話し方に関する考え方や心の持ちようが大きく影響するのだと感じました。
だからこそ、この本を読んだ時に苦手意識があるコミュケーションにおいて、ポジティブに捉えられるので、頑張りたいと思いました。

0
2024年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

学びまとめ
・相手の言葉を、必要以上に重く受け止めない
・苦手な自己紹介と話すことがなければ話さなくていいと割り切る
・押したら引かれる:人間関係の基本的な力学
・名前を覚える人は愛される
・人を巻き込むには説得より勝手に楽しむ
・口は悪いけどいい人なんていない(口から出るってことは頭の中で考えてることだから)
・人はどんなことであれ、自分が見出した「意味」に従って行動するもの
・できる人は叱られたあと、謝罪と感謝を伝える(例:申し訳ありません。不適切でした。ご指摘ありがとうございます。)言い訳はしない!
・嫌いな上司はあだ名などの隠語で笑い話にする
・人は自分への関心が1番強い、自分のことわかってほしい、わかってくれる人に好意をもつ

学びの多い一冊!!

0
2024年04月07日

Posted by ブクログ

タイトルからテクニック的な本のつもりで読み進めたが、精神的な要素が大きい内容だった。
人は自分への関心が1番強く、わかってほしく、わかってくれる人に好意を持つ、という部分が腑に落ち納得。その前提を頭の片隅において会話を始めるだけで、明日からのコミュニケーションの取り方を変えてくれるかもしれない。

0
2024年03月28日

Posted by ブクログ

読破時間3時間。
テクニック的なものとしては、そんなに学ぶことはなかったが、三大原則の話などはためになった。
あとは、こちらの心持ちが重要だということも分かった。
何度か読み返す価値はあると思った。

0
2024年03月20日

Posted by ブクログ

職場にものすごく苦手な同僚がおり、仕事から帰宅後、その同僚の発言を何度も思い出しては、嫌な気分を味わっていた。
誰とでもフラットに接する上司のようになりたいと思い、この本を手に取った。

相手に気持ちよく話してもらうこと。
相手の幸せを祈りながら話すこと。
苦手な人とは距離を置くこと。

今までの私は、言いたいことを言い、人を下に見て、誰かに一度嫌なことを言われたら、「あの人にこんなことを言われた」と周りに言って同情してもらう、そんな人間だった。
周りに同情してもらって、「なんか嫌な人」を「めちゃくちゃ嫌いな人」に格上げして、何度も何度も思い出しては嫌な気分になっていた。

それは本当に大人か?
そんな人間に近寄りたいと思うか?

言わなくていいことは言わない。
会話でなにかを勝ち取ろうとしない。

まだ何十年もある人生、30代でこのことに気がつけてよかった。

その同僚が退職することになり、最後の挨拶に来た。
また嫌なことを言われるんじゃないかと身構えたが、シンプルな挨拶で後味よく去っていって、なんだかいい1日だった。

まだ若い彼が、これからいろんな経験をして、立派になりますように。幸せになりますように。

0
2024年03月16日

Posted by ブクログ

質問された時や人前で話す時に上手く答えられずどうすれば上手く話せるようになるのか知りたいと思い読みました。
この本では、会話が上手くなる方法、それは「苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やす」とあった。
確かに初対面の人や苦手な人とは上手く話せないが、好きな人とは上手く話せると思った。友達と話す回数を増やし、自己肯定感を上げ話すのに慣れたいと思った。

0
2024年03月09日

Posted by ブクログ

会話が上手になったら、
もっと人間関係が楽しく、
良くなるんじゃないかと思っていますが、
なかなか、難しい!
この本は、テクニックより
心の持ち方が書かれていて
とても良かったです♪
「上手く話そうとしない!」
「相手の言葉を額面通りに受け取らず、
本当の感情に気づいてあげる」
「『幸せでありますように』と祈りながら話す」

0
2024年03月08日

Posted by ブクログ

とても読みやすく、あっという間に読めました。ダメな話し方で当てはまるものがあったので定期的に読み返そうと思います。

0
2024年02月23日

Posted by ブクログ

すごく読みやすくて、あっという間に読み終えた。
すぐに実践できる内容もあって、読んでみても損はしないと思う。

0
2024年02月20日

購入済み

会話に疲れる人に

リアルな会話。ネット越しの文字会話。オンラインでの会話。
とにかく会話で気疲れする人におすすめ。
要点がまとまっており、さくっと読むのも、忘れた頃にじっくり読むのも両方よい作品。

#深い #タメになる

0
2022年06月05日

購入済み

人は話し方が9割

会話が苦手で仕事にも支障をきたしてましたがこの本を読んで自分の悪かった部分が見えてきました。
これから変わるチャンスだと思うので実践していきたいと思いました。

0
2022年01月17日

購入済み

話すことが楽しくなる

私は元々話すのが得意ではないと自分では感じていましたが、年齢を重ねていくにつれ、話すことが好きになり、次第と得意なのでは?という意識になっていきました。話すことが仕事ということもあり、様々な経験から話し方を学んだ結果だと思っていますが、この本を読んでみると、ああ、そういうことかと納得できる部分が多くありました。また、さらに自分の話し方に磨きがかかるような形で学ぶこともできたため、話すことが苦手な意識を持っている方には是非読んでいただきたい一冊です。

0
2021年05月16日

ネタバレ 購入済み

相手の立場になる

本署を通じて相手の立場にたち物事を考えたり、聞き手の場合の反応の仕方など改めて考えるきっかけになりました

0
2021年04月13日

Posted by ブクログ

話し方とは心の在り方である。心の在り方は、自己肯定感を高く持ち、相手を理解し共感すること。本書では反復について単に繰り返しの意で記述あったが、より効果的な反復にて相手の信頼を獲得できると感じた。

0
2024年05月26日

Posted by ブクログ

物凄く意外なアイデアとかはなかったですが、全体的になるほどと思える内容でした。実際に現場で活かすには緊張してしまってできないこともあるけど、参考にしていきたいです。

0
2024年05月05日

Posted by ブクログ

コミュニケーションについて、基礎的な部分がまとめられていた。理解するのは簡単だが、ついつい忘れてしまうような内容がほとんど。自分自身、振り返っていく必要があると感じる。

0
2024年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

話し方の実践的な本ではなく、話すときに心がけることや、話し方以前に大事なことは、、のような内容の本だった。頭の中の思いと、発せられる言葉は一体として形成されているからこそ、頭の中はポジティブさや、相手を敬う頭にした方がいい。あとは聞くことの重要性。筆者が話しすぎてうまくいかなかった経験からこのことを重要視している。意見を求められる仕事で話すことが必要な場合は別の仕事軸の思考の本とかを読む方がいいと思う。この本は全ての人間関係の基盤を学べる本でした。

0
2024年04月28日

Posted by ブクログ

中年サラリーマンには知ってることばかりでしたが、いくつか言語化出来て良かった内容もありました。若手に読んで欲しい本。

0
2024年04月28日

Posted by ブクログ

言葉のまま受け取ってはいけない
言葉を通して全ての情報からやはり空気は読まねばならない
相手の感情を読み解く力が何よりも大切だと痛感した

0
2024年04月20日

Posted by ブクログ

個人的に『話し方』より『聞き方』の態度が書いてあった気がします。
とめもためになった本でした。聞き方も読みたいです

0
2024年03月05日

Posted by ブクログ

ビジネスや若い人に良さそうな内容だったので息子にお薦めしておきました。
 
就活や部活でのコミュニケーションに役立つといいね。

0
2024年03月02日

Posted by ブクログ

大好きな人と話す時間を増やす/聞く/笑顔で頷く/じっくり言葉を選びながら自分のペースで話す/会話の難しい人との距離を無理に詰めなくていい/ここぞという時に独り言でつぶやく

0
2024年02月29日

Posted by ブクログ

話し方は心の姿勢。うまく話そうとするのではなく、相手に関心を寄せ思いやりのある話し方をしていきたいと思った。


[覚えておきたい事]
☆話している相手を決して否定せず、自分も否定させない「全肯定」により自己肯定感が上がり話すことが楽になる。

☆人間の心理の三原則
 ①人は自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある。
 ②誰もが自分のことを認めてほしいし、わかってほしい。
 ③人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる。

☆話し方は聞き方が9割。
 「この人はどんな人で、どんな事に興味があり、何を求めているか?」と相手に興味を寄せることがファーストステップ。

☆「拡張話法」で相手の話を広げることで、気持ちよく話させてあげられる聞き上手になる。
(拡張話法=感嘆→反復→共感→称賛→質問)

☆うまく話そうとすると焦ってしまう。面白い話で場を盛り上げたり流暢に話したりする必要は無く、真意が相手の心に伝わるように、じっくり言葉を選んで自分のペースでゆっくり話せば良い。

☆自分の話したいことでなく、「お役に立ちたい」という気持ちで相手にメリットのある話をする。

☆相手の名前を覚えて、すぐに何度も名前を呼ぶようにすると心理的距離が縮まり親近感を与えられる。

☆人は楽しそうな人には巻き込まれたくなる。
そして、説得されて参加するより「楽しそうだな」と自ら参加した方が意欲高く取り組める。説得するよりも、まず自分がワクワクしよう。

☆人は笑わせてくれる人よりも一緒に笑ってくれる人を好きになる。

☆苦手な人とは付き合わない、話をしない、反応しない。話しやすい人とたくさん話をして会話力を磨いてからでいい。

☆自分の言葉を1番聞くのは自分自身。感謝の言葉を口癖にしよう。

☆「(相手が)幸せでありますように」と祈りながら話すと全てうまくいく。

0
2024年02月24日

Posted by ブクログ

おれは夫婦間での会話をもっと改善したい
・相手の言葉を必要以上に重く受け止めない
・話している相手を決して否定せず、否定の無い空間を作る。職場じゃないんだから、そうあってもいいかも。互いに自己肯定感を高める
・会社ではリアクション良く頷いているのだから家でもやろうよ。
・プラストークをする。マイナストークではない。感動したこと。人を褒めること。今の現状を良くしようとしていくこと。
・口角は上げて目尻は下げて
・聞くことを8割、話すことを2割くらいに思って、聞く力を磨くこと。俺もじぶんのおしゃべりばかりし自分のおしゃべりばかりしてきたから。聞き方、言い方を選びそしていつも笑顔で聞く。
・相手が今関心を持っていることに気づけるか。

0
2024年02月20日

Posted by ブクログ

話し方がうまいと回りが味方になって人生がうまくいく。しかし、話し方とはスキルではない。メンタルである。
否定を禁止し、笑顔での承認を奨励し、プラスの話題を続ける空間でなら話すことが苦手な人でも話すことができる。
大事なことは、「いかに聞くか」。相手が何を欲しているかを見抜くことが何より重要で、基本的には、人は自分が一番大事で、承認されたがり、わかってもらいたがっている。
褒め方も、嫌味にならないように、「やっぱり」を活用し、ボソッとつぶやくように褒めるのがコツ。
好かれることよりも嫌われないことが大事で、余計な一言や否定の言葉を言わず、正論でも、他人から聞いたように婉曲に伝え、叱られたら感謝し、相手への敬意と感情の理解を大事にすることが話し方の本質。

0
2024年02月02日

ネタバレ 購入済み

人は話し方が9割

相手に感謝を持てば自ずと、自分の心1つで人間関係が変わると綴った本。

0
2021年01月13日

「ビジネス・経済」ランキング