【感想・ネタバレ】佐藤優の挑戦状 地頭を鍛える60題のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

公務員に求められるもの、即ちお上が求めている能力がよく分かった。
自分の腐れた脳では解けない問題が多かったが数的推理、文章理解、資料解釈など社会人として必要な基礎的能力の底上げに役立つと思われる。

0
2022年03月09日

Posted by ブクログ

まさに地頭力を鍛える問題が満載です。
脳みそに汗をかきながら解きました。

出題元は地方上級公務員試験の一次試験
の教養問題です。

数学的要素、論理的思考要素、文章理解
力、そして知識を問う問題ありと、非常
に難解です。

地方公務員の一部の人たちはこれをクリ
アしていると思うと尊敬してしまいます

佐藤氏はこの問題を解くことにより、「
自分は何について弱いか」と自分の弱点
を知り、それを克服すべしと言います。

まさしくオールラウンダーには欠かせな
い一冊です。

0
2021年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

公務員試験ゆえ難問であっても奇問はないはずと信じて絶対回答できるはずと時間をかけて取り組みました。
様々な分野、様々な攻略法(正攻法で行くもの消去法で行くもの、または一般教養に属し一見して即解できるもの)がバランスよくまとまっています。
初見で半分解けるかどうかってくらいでした。
大学で所属していた学部の分野の問題ならおそらく「その分野では常識」な問題なので簡単だと思いますが、数学パズルみたいなのは場数を踏むかそういう思考の才能のあるひとでないと難しいですね。

0
2019年10月23日

ネタバレ 購入済み

普遍的な教養かも

SPI 試験に社会科と理科問題が入り、メモがないと解答もできない問題で悩みました。ソーダガラスの成分にナトリウムが無いと言う解説の間違いもありましたが、悩みつつも楽しめました。

0
2022年12月03日

Posted by ブクログ

タイトルと著者から「今の日本を斬ってくれるのかな」と楽しみにしていたが、見事に裏切られた。
全く期待していたものとは違ったが、頭の体操にはなった。算数や図形の問題は、解説を見てもなかなか理解ができず、時間がかかりそうなので読み飛ばした。

0
2020年02月01日

「雑学・エンタメ」ランキング