【感想・ネタバレ】5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

たまに気が向いたら娘とEテレのラジオ体操するわたし。
そんな朝は大抵いつもより身体が軽やかな気がして、その度にラジオ体操め…あいつは素っ気ないながらもデキる奴やわと彼の実力を思い知る。

この本はまさに脳のラジオ体操にうってつけ。
簡単に見えて手強くて、難しいようでいて視点を変えればあっさり答えがみえてくる、まさに論理的にモノを捉える力を問われるシンプルな良問ばかり。

朝出勤したら、この本を開いてまず3問程度解いてから仕事に取りかかるようになったよ。

この巻は「やさしめ」のレベルなだけあって理系の方は少し物足りないかも。
てわけで早速次のレベルの本をポチってみようと思う。

0
2020年04月25日

Posted by ブクログ

正月ボケのリハビリに。
ちょうど良いレベルとボリュームで楽しめました。
5つの思考回路、ノックとステップはサクサクいけたけど、クリエイトはちょっと苦戦。
クリエイト回路=ひらめき、これが得意な人に憧れる!

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「論理的思考力」に注目して
こどもたちの学校を運営している中で気になって購入。

最初はベーシックなものを手に入れ
デザインや取り組みやすさから「ちょっとやさしめ」も。

体感ではそんなに「やさしめ」感はなかったけれど
相変わらず良質な論理的思考問題がズラリ。

このシリーズは
「むずかしめ」もあったと思うので
チェックしてみようと思います。

0
2021年05月26日

Posted by ブクログ

数学の問題を楽しく解いていけるような感じ。
以下の5つの思考回路に基づいて問題が用意されている。
・スキャン回路
・クリエイト回路
・リバース回路
・ノック回路
・ステップ回路

1問1問がそんなに難易度が高くなく、ちょっとした隙間時間でできた。
脳トレとして手軽にできてよいと思う。

0
2021年02月14日

Posted by ブクログ

タイトル通りやさしめ、中高生向き
個人的にクリエイト、リバース、ノック回路が苦手
時間を空けてもう一周することで苦手意識をなくす

0
2021年09月09日

「学術・語学」ランキング