【感想・ネタバレ】社長の孤独力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

社長の多くが悩んでいることに一つ一つ答えてくれる親切な本。やはり、自身の本質力を高めなければ成功できないということを痛感させられた。本に頼ろうとすること自体が、小手先で解決しようとする証なのかなと、反省させられた。

0
2020年12月26日

Posted by ブクログ

★気になった点3つ
1.良い商品を作っても売れない
→自分が欲しいものを作る!
2.頭の痛い問題ばかりで、心が休まらない
→社長である以上、悩みがあるのは当たり前!
3.あちこち手を出して何をやってもうまくいかない
→1番得意な事に集中し、ナンバーワンを目指す!

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【気になった場所】

社長になってわかったこと
・社長は孤独である
・会社では問題が次々と発生する
→社長は悩むのが仕事である

お金の不安を解消する方法
・利益を出し続ける
・資金調達をする
・現状のキャッシュフローを正しく理解する(毎日管理)

赤字でも銀行からお金を借りる方法
・貸借対照表が債務超過になっていない
・複数の銀行に融資を頼む

経費を削減したければ聖域を作るな
→役員経費から率先して禁止にする

残業代を減らす方法
・固定残業制度に変える
・残業禁止にする
・副業OKにする

人件費を抑える方法
→業績連動型の給与システムに変える
→基本給を「能力給」賞与を「業績給」に

営業はトーク力ではく質問力を身につけろ
→お客様は自分が買いたいものをわかってないため、よく話を聞くことから始まる

社員がやる気になるような仕組み
・業績連動型の給与システム
・目標達成した人に対する表彰制度
・事業化給
→新事業を創出した社員に、その事業が利益を出したら売上総利益の1%を支給
・失敗してもペナルティを与えない

チームリーダーが育たない
→プロジェクトを任せて、上司がマンツーマンで指導する

リーダーシップとは
→方向性を示すこと

マネジメントとは
→チームメンバーを目的地まで連れて行くこと
→そのやり方が正しいかを管理すること

チームリーダーがやるべきこと
・メンバー全員に目標達成までの計画を立てさせる
・目標通りに進んでいるかチェックする
・計画通りに行ってない場合は軌道修正する
・目標を達成させる

リストラの基準
→個人の業績だけでなく、自社の組織風土に合っている社員を残す

社員同士の仲を良くする方法
・チーム業績達成度を評価項目に入れる
・普段交流しない人同士が交流する場を形成

最新の情報を仕入れる方法
・3つのセミナーに参加する
・3人の営業社員から話を聞く
・ネットの集客方法はプロに依頼すべき

会社のイメージをアップする方法
→社会に役立つ企業だと世の中に発信する
→プレスリリースは、話題性×ニュース性

商品のブランド力を高める方法
→商品がもたらす変化をアピールする
→商品を使うことで変わることを伝える

0
2019年07月21日

「ビジネス・経済」ランキング