【感想・ネタバレ】人生は美しいことだけ憶えていればいいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

そう、そう、そうなのよ。

人生、振りかえって、悲しかったこと、苦しかったことばっかり、ぐじぐじ考えてちゃダメなのよ。楽しかったこと、これから楽しくなることだけ、考えてたら良いのよ。そして、死ぬ前に、あ~~楽しかったと言って、死ぬ。そんな人生で、ありたいなぁ。

0
2022年02月06日

Posted by ブクログ

言いたいことを言い、やりたいことをやる人生は、気兼ねなくて、楽しかろ。そんな著者でさえ、腰がひけた、澤田美喜の言葉。人生は美しいことだけ憶えていればいい、これがタイトルになっている。

0
2021年08月02日

Posted by ブクログ

「九十歳。何がめでたい」のヤケクソ人生論が面白かった佐藤愛子さんの2冊目なのですが、旧著の寄せ集めで少しガッカリ。
16本のエッセイは、1973年~2016年のもので、2000年以前のものが14本。

座右の言葉が9つ載っているが、本書のタイトルはそのうちの1つ。
この言葉の前には実はもう一文「悲しいことは忘れなさい。」が付いている。
どのようなシチュエーションで発せられた言葉かを知ると強い意志が伝わってくる。
座右の言葉の背景には苦労を乗り越えてきた生き様があるのですね。

打たれ強くなるには「打たれる」ことだ。
現代に生きるむつかしさは、逃げようと思えば逃げ道があちこちにあることだ。公の助けもいっぱいある。
など、逃げ道がほとんどなく我慢が美徳だった時代からの世の中の変化を感じる内容となっている。

0
2019年09月23日

「ビジネス・経済」ランキング