【感想・ネタバレ】ねこねこ日本史でよくわかる 日本のお城のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

This book is about introducing about the famous castles.
And there is many details in each castles.
The details is easy to understand with these cute cat japan warrior.
The picture is very beautiful.
I like Osaka castle because it is very near to my house and it is also I like a japan warrior called Sanada Yukimura.

0
2019年12月28日

Posted by ブクログ

 日本史にあまり興味が湧かない人や頭に入らない人に、ねこねこシリーズは良いです。むしろ、この「お城」からスタートするのもありかと思います。日本地理と歴史(戦国以降)が浅〜くですが、網羅されていますし、お城用語を読み飛ばしても十分面白い本でした。

0
2023年12月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

9歳息子が城巡りするために購入。

歴史上の人物はキャラ立ちしてるので、ねこキャラにしてもそれぞれがかわいく、味がある。
そんなキャラが喋ったり、説明してくれるからこそ物語にも入れるし、内容が頭に入ってくる。
ねこねこ日本史は面白いながらもためになるありがたい存在。

息子には普通の歴史マンガをずっと勧めてきたもののなかなか興味を示してくれなかったのが、ねこねこ日本史だとコロリ。やはり劇画風のキャラにはまだ入って行けなかったのかな。

ねこねこ日本史は歴史の学習としては誤解を生みそうなところは色々あるものの、概要を知るにはちょうどよく、興味の入口としては最適かと。

息子も最初は歴史上の人物に疎かったものの、今ではお気に入りの武将やエピソードなども出てきたようで、それぞれの武将の本を読むきっかけになっているようだ。

この本では、お城のつくりの説明や、それぞれのお城のデータ、ゆかりのある人物など、関連情報を学ぶことができる。
パラパラっと読んでいるだけだが、ぼんやりとでも内容を理解してくれてるとしたらそれだけで御の字。
これを読んでまずは姫路城に行ってきた。次は彦根城に行く予定。

私自身は全く歴史に興味もなく、城にも興味がなかったが、これをきっかけに興味が湧いてきた。歴史はドラマだな〜。ねこねこ日本史と息子に感謝。

0
2020年01月04日

「学術・語学」ランキング