【感想・ネタバレ】歩くパワースポットと呼ばれた僕の大切にしている小さな習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

予約して、発売日当日に購入。
今では、入手困難なんだとか⁉️
内容も、わかりやすいし読みやすいのでどんどんページが進む。大人だけでなく、子供が読むのにも良いと思います!

0
2019年07月15日

Posted by ブクログ

さっと読めて、心が少し軽くなって、ピュアな気持ちになれる本。

本書を通して、ショックアイさんを見ていると、この方は「運が良い」だけではなく、「自分は運が良いと思える」才能がとてもあるんだなぁと思いました!

少しずつ習慣を良くしていくことで、気持ちが晴れやかになり、余裕が持て、運が良いと感じられるようになる。

そんな好循環を生むためのヒントが書かれていました。

0
2020年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「行列のできる法律相談所」を見ていて、SHOCKEYEさんが『歩くパワースポット』と呼ばれていることを知った。
その時、無性にゲッターズ飯田さんのことも気になっていたから、SHOCKEYEさんのことも知りたくなりこの本を手に取った。

パワースポットと呼ばれるSHOCKEYEさんの習慣のお話。第1章はパワースポット的な話や神社の話が沢山出てきたけど、第2章は、比較的もっと生活に根付いた話だった。
ひとつひとつは、とても大切なこと。大切なことだけど、なかなか習慣化出来てなかったりする、そんな小さなひとつひとつに一生懸命取り組んでいくことが必要なんだなと思った。
第3章は夢の話として湘南乃風の活動の話に重点が置いてあり、第4章は生い立ちの話。
SHOCKEYEさんの人となりがよく分かる章立てで、
もがきながら辛い思いをしながら沢山考えてこられた様子がよく分かり、読み物として楽しませていただいた。
また最後に「ご縁」の話で少し最初にテイストが戻り全体のまとめになっていた。

簡単な文章かつ、一生懸命伝えようという思いが伝わってくる1冊だった。
パワースポットという得体の知れないなにか、というよりは、「沢山考え目の前のことに丁寧にかつ一生懸命取り組んだパワーのある人」という印象。
だからこそ、本書を通してSHOCKEYEさんを応援したくなったし、パワーを私も貰ったような気がした。
ただ明るい勢いがあるだけの前向きではなく、しっかり考え前を向いて丁寧にひたむきに取り組む誠実さを大切にしようと思いました。

0
2019年12月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ショックアイさんの待ち受けのお蔭で良いことがあった、のではなく、ショックアイさんを待ち受けにすることをキッカケに良いことを掴もうとするスイッチが皆入ったのだと思う。

スピリチュアル的なタイトルを前面に出すから抵抗あるけども、何事も気持ち次第なんだと。周りの人をポジティブに向かわせられるようショックアイさんも神社巡りや音楽を通してファンに勇気を与えてくれてるんだと思う

この本で伝えたかったのは後半の自伝的な章に表れていると思う。
ショックアイさんは幼少期に家族から愛を受けられず辛かったこと、家族と今も疎遠なことを正直に話している。
そして、人の相談に乗る時、辛かった経験をしたからこそアドバイスできるんだ、と。つまり、辛かった経験を役立てることができているとのこと。

パワースポットと呼ばれる由縁は、ネガティブをポジティブに変えて、人の背中を押してくれてるからなんだな

0
2021年04月17日

「趣味・実用」ランキング