【感想・ネタバレ】ホクサイと飯さえあれば(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

お料理したくなります

前作未読です。
(前作があることをレビュー読んで知りました)
ホクサイとは…とか、前作読めばわかるのかな?

お料理したくなるマンガです。

0
2020年12月19日

Posted by ブクログ

【あらすじ】
「料理はね、作ってる時間が楽しいんだよ。」
伝説のインドアご馳走マンガが「ヤングマガジン サード」にて復活移籍新連載!!
かつて掲載誌の休刊に伴い惜しまれつつ終了した『ホクサイと飯』。
本作『ホクサイと飯さえあれば』は、その8年前のお話。
大学進学のため上京した山田ブンが、愛するぬいぐるみ(?)ホクサイと共に、
東京・北千住の町でアイディア満載のレシピで美味しいご馳走作ります!
トラブルがあっても、ホクサイがいて、美味しい飯さえあれば、毎日ハッピー!!

発売前から各所で話題の1巻は「空き缶ご飯」「変身のサンドイッチ」「魔法瓶で甘酒」「ミートボールスパゲティ」「聖なるパフェ―」「牛すじカレー」のレシピと、それにまつわる笑えて沁みて温まる、家庭料理のようなほっこり物語収録です。

【感想】

0
2018年02月10日

Posted by ブクログ

星6つでも足りない。久々の大ハマり。紙でも電子書籍でも買っちゃった。僕にアニメ化させて下さい!!!!

0
2015年08月22日

Posted by ブクログ

『ホクサイと飯』が唐突に終わってしまった時は、かなりのショックだったので、この作品が出る、と知った時は、冗談でも何でもなく嬉しかった
まさか、前作の続きでなく、その前、前日譚が描かれているとは予想外だった
けど、ブンはブンだったし、ホクサイもホクサイであった
内容も大きくは変わってない、イイ意味で
あくまで、私の感覚だが、『まかない君』が好きな人は、この『ホクサイと飯さえあれば』も好きになれるし、逆も成り立つだろう
気弱なんだか、我儘なんだか、てんでハッキリしない所が好い所のブンが作中で作る料理の数々が洒落ていなくて、やる気とある程度の能力さえあれば、実際に作れるトコも魅力的だ
そんなブンの魅力を、友人(?)らが引き出しているトコも面白い。私のお気に入りのキャラは、口こそ悪いが、顔に感情が出やすい凪だ。はたして、彼の正体は・・・まぁ、詮索しないのが一番か
これから、八年かけて、ブンがどのような漫画家への道を歩んでいくのか、楽しみだ
お勧めの話は、前作からのファンも、この作品からのファンも、しっかりハートを掴まれた「一食目」である
この台詞を引用に選んだのは、シンプルだからこそ、読み手を有無を言わせず納得させる勢いに満ちているので

0
2015年07月28日

Posted by ブクログ

「ホクサイと飯」より昔の話。

表紙の丸はたこ焼きだと思った

新キャラが二人も(!)出てきて不安になった。
これどう続けるんだろう

0
2015年04月15日

Posted by ブクログ

鈴木小波の絵が好き!

飯漫画は星の数ほどありますが、こちらは作るだけ。
食べてくれる愛しい人がいなくても、
ぼっちでもなんでも、美味しいご飯を楽しむ気持ちがあれば生きていける。

ご飯を作る過程、楽しみに待つ時間。
ご飯が美味しいか、安いか、そんなのは関係ないんです。
期待に胸を膨らませる楽しみ方
それが詰まった飯漫画です。

主人公の山田文子こと「ブン」としゃべるぬいぐるみ「ホクサイ」
天真爛漫にブンがご飯を作って生きていくだけのお話。
なのに、そこかしこにあふれる正のエネルギーがとても魅力的でした。

鈴木小波は「燐寸少女」や「出落ちガール」みたいな、ダークな作品も多いですが、こっちのほうが断然いい。闇を覗ける作家が書く、光あふれる作品はことさら眩しく出来上がります。

0
2015年04月06日

購入済み

時に飯テロ

旨そうな肉団子は、そりゃ他より優先したくなるな。
合羽橋から始まるぱふぇークエスト。
いちごの守護神ミミ様には勝てねえ。
モフモフ白猫ミミ様の攻撃には勝てねえ。
ここまで盛り上げて、スプーン無いんかいww

0
2022年08月06日

Posted by ブクログ

ごはん美味しそう。じぶんでもつくってみたい!
子どもの頃は当たり前すぎて、手づくりご飯の美味しさやありがたみが分からなかった。一人暮らしをするようになると手づくりご飯の美味しさやご飯をつくる楽しさを覚えた。
スーパーで惣菜なんかをパパッと買ったほうが安くつく時代ではあるけれども、生活する楽しみって、安いや早いだけじゃないんだな。
良いマンガに出会えた。

0
2020年08月07日

購入済み

癒し

前作未読です。ホクサイにはびっくりしたけど楽しめました。

食事を楽しむって大事だなと思いました。
献立を考えて食材を調達して調理の計画を立てて、食べるまでが
すべて楽しもうと思えばいくらでも楽しめる。
生命維持のための食事ばかりしていていてはもったいないなと反省しました。

0
2020年07月23日

Posted by ブクログ

あ〜〜ご飯が美味しそう!とてもよい!!!笑
1人で作ってご飯食べるのを楽しめるって素敵だなあ。まだ何者でもない大学自体が懐かしくなってしまった。

0
2020年07月17日

yas

ネタバレ 購入済み

ほのぼのごはんライフ

ごはんを作って食べる事がなにより好きな主人公をとりまく、ちょっと変な人物(?)たちと1話で1品のメニューを作って食べる物語。
肉団子が食べたくなりました。
北千住という自分にとって身近な街が舞台になっていることもあって楽しく読めました。

0
2017年08月05日

Posted by ブクログ

前作「ホクサイと飯」が良かったので、続編があると知り購入。前作の8年前、ブンちゃんがまだ美大生だったころの話。でもやってることはさほど変わらず、ホクサイと会話して飯を作る。変わったのはその仲間が多少増えたことくらいですかね。
このシリーズは妙なリアリティがあって、読んでいて飽きません。それでも前作の雰囲気の方が個人的には好きでした。

0
2016年10月10日

Posted by ブクログ

食べ物というテーマ、帯の絵柄の可愛さで購入。料理を作る間のワクワク感とうまそうに食べる表情がいいです。

0
2015年04月15日

Posted by ブクログ

以前に出てた「ホクサイと飯」の時系列で昔の話。
相変わらず主人公がおいしそうにご飯を食べている姿は、自然と笑みがこぼれます。

0
2015年04月11日

Posted by ブクログ

ホクサイと飯は、
漫画家「山田ブン」26歳の一人暮らしのお話ですが、
ホクサイと飯さえあればは、
大学生「山田ブン」18歳の一人暮らしなお話しです。
過去の話を描いてないですね。
世界が違う!
別物として読んだほうがいい!


一食目・炊き立てご飯
父親からもらう一人暮らし記念に表札!
デコってるのこれ?
大学進学にともなって一人暮らしをはじめるぬいぐるみを手放せないおなご、
「山田文子(やまだあやこ)」こと「山田ブン」は北千住で一人暮らし!
ぬいぐるみの名前が「ホクサイ」っていううさぎっぽい生き物!
ちなみに、
かぐりんも北千住に住みたいんだぁー!

メンチカツと、
きんぴらごぼうと、
コーラを買っていざ新居!
でも、
引越しやさんがこない。。。
炊飯器ないと米炊けない。。。
仕方なしに、
コーラの空き缶で飯を炊く!
凄い根性!
食い意地!

どうやら「山田ブン」はご飯重要視する女子のようです!


二食目・サンドイッチ?
色々引っ越してきたゆえに買ってたら残金67円?!
67円で何か飯を食おうとするか。。。
で、
パン屋さんでパンの耳をゲットだ!
と、
思ってたら三つ編み女子に先越された?!

100ローで半額になったサンドイッチを「ブン」が買ってますが、
100ロー使いますがせいぜい20円引きじゃないか?
半額になってるの見たことない!
北千住の100ローは有り得るのか?!
で、
買った半額サンドイッチにプラスする「マヨネーズ」を作ってたら三つ編み女子現る!
で、
マヨネーズ欲しさに「ブン」に近寄る三つ編み女子!
つか、
そこまで人見知りするの「ブン」!
ぼっちみたいや笑
で、
マヨネーズとパンの耳をシェア!
と、
友達ができました「山田ブン」!
それは、
三つ編み女子こと「有川絢子」と書いて「ジュン」ちゃん!


三食目・甘酒
入学式なう!
あれな、
やっぱりサークル勧誘が凄いんですね!
勧誘の中を「ジュン」ちゃんが助けてくれて、
団子を買って花見!
水筒から現れるはなんと手作り甘酒!
つか、
「ジュン」ちゃんは先生になると?
「ブン」は芸術系?
何になるの?
わかんないの?
で、
甘酒はさくっと買えちゃうものより、
手間隙かけてじっくりお手製がいいっていう理由は作ってる時間が楽しいから!
と、
「ブン」ちゃん!
それ、
ステキな考えな!
ならば、
大学生活も大丈夫って太鼓判を押す「ジュン」ちゃんもステキな!


四食目・肉団子
学校からお昼ご飯は自宅に帰り自炊!?
弁当作るとかじゃないの?
で、
帰ると見知らぬ「凪」という男の子とが家の中に居る!?
って、
これ普通に通報ですからね!
でも、
気にしない!
なぜなら「肉団子」が食べたいから!
って、
危険すぎる「ブン」を横目に「凪」君も肉団子作り始めてるし。。。
食べてるし。。。
つか、
「凪」君って本当に何者?
で、
食べたら寝てしまう「ブン」ですが、大学は大丈夫?


五食目・かっぱ河太郎のパフェ?!
つか、
合羽橋って実際どこにあるの?
上野から近いの?
しかし、
パフェグラスに1400円は高いでしょう!
しかも、
いちごパフェにするの?
生クリームに酸味のいちごはかぐりん苦手!
でも、
「ジュン」ちゃんのミントティーはあり!
つか、
パンの耳だけではなく、
野草も取って食ってる疑惑の「ジュン」ちゃんって何者?


六食目・牛すじカレー
柑田川永太郎って凄い名前よね。
堀切の駅が金八先生の舞台だったんですか!
で、
今日の「ブン」は美人モード!
その、
美人モードの「ブン」に一目ぼれしたのが「柑田川永太郎」ばわけだ!
「ブン」って恋愛するキャラなのか?
つか、
またまた「凪」君居る!
つか、
「凪」君vs「柑田川永太郎」ですかね?!


2巻に続く!
つか、
これホクサイと飯につながるのであれば、
漫画家になるんですよね?
どうやってなっていくのか楽しみや!
つか、
結果が見えすぎてる漫画ですなぁー。

0
2018年04月20日

購入済み

見づらい絵柄

絵の線が不安定でかなり見づらい絵柄です。
ワザとやってるんでしょうが、グルメ漫画にこの絵柄は向いてないと思います。
他のジャンルなら個性的で良いかもしれません。ですが、グルメ漫画では肝心の料理まで見えづらいのでミスマッチです。

0
2020年07月03日

「青年マンガ」ランキング