【感想・ネタバレ】結果を出す人は「修正力」がすごい!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

GW中に読んだ啓発本。
今はリーダーもプレイングマネージャーであることが多いので
OJTよりもOCDでの部下育成が適しているという考えは
かなり共感できました。

0
2020年05月05日

Posted by ブクログ

タイトルは「修正力」だが、特に「修正」という状況に特化した本ではなく、モチベーション、企画提案、効率化等についての考え方を提案する内容。

端的に、①…、②…、③…という形に箇条書きで示しているものが多いので、延々と文章を読むのが苦手という方にも読みやすいかと思う。
とはいえ、薄っぺらな理論という訳でもなく、分かりやすく役立つ内容が書かれていると思う。引用したものか独自に辿り着いたものかは判然としないが、コーチングの傾聴やNLPのチャンクダウン、あとは行動科学マネジメントやアドラー心理学に通じるような方法論もあり。多少精神論寄りの部分もあるものの、広く色々な考え方に触れてみるにはよい本かと。

0
2019年04月27日

Posted by ブクログ

聞いたことある話が多かったが、改めて再認識されました。
このように行動出来るよう、少しでも取り入れていきたい。

0
2024年01月02日

Posted by ブクログ

ビジネスにおいて、「基本を見直す」「できることをやる」「小さく変える」ことの重要さを説いた内容。

仕事におけるすべての経験(もちろん成功も失敗も含めて)をいかにして自分の武器(力)に変えていくか?
ここをどう意識し続けるか?で、自分の成長が数年後に大きく変わるであろうことはよく理解できた。
ただ、そのやり方となった場合に、漠然と振り返りをして、それを次回以降に生かす・・・
なんとなくPDCAを回しているだけでは、その効果も不十分であるという点も理解できた。

その意味で言えば、本書に書かれた「修正力」という考えは重要。
ただし、やはりポイントは何事もいかに納得・腹落ちして、自分事に変換していけるか?次第。
ここは個人任せにすることなく、やはり組織として有機的に動く重要さ、自分の責任も感じた。

いずれにせよ、全ての経験が自分の成長に繋がるという基本に立ち返り、やっていることがひとつとして無駄にならないようにする。

0
2021年05月01日

Posted by ブクログ

修正という言葉は自分が仕事を進めて行く上での課題だと思っているので、本著を本屋で見かけて思わず購入。

ただ、中身はそれ程、「修正」に特化した内容ではなかったかな。
その他の部分は所謂、自己啓発本。
最も納得できる部分はそこそこあるけど、逆にいうと本著ならではの主張が特に見受けられなかったのは残念。

0
2019年07月24日

「ビジネス・経済」ランキング