【感想・ネタバレ】Pythonで動かして学ぶ 自然言語処理入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

とにかく自然言語処理を実際に動かしてみよう、
というテーマで、それらに必須なツールの使い方、
サンプルプログラムの解説が書かれています。
(サンプルプログラムはダウンロード可)

自然言語処理初学者を対象として書かれていますが、
プログラム学習初心者、特にpythonを趣味で学ばれていて、
入門書のサンプルプログラムでは飽き足りないという方に、
実際の現場ではこんなことをするためにプログラミング言語が
使われているんだよ、ということを示した本にもなっていると
思います。
Linux環境ですが、Windowsで仮想環境を作るので、
Linuxのコマンドタイプに慣れていなくても、コマンドの
解説がついているので安心できると思います。

著者に関しては、日立製作所の研究部門の方々です。
自然言語処理の分野では名前を知らない人はいないほど。
彼らが「自然言語処理に関して、今ある教科書は読みにくい、
もっとわかりやすい教科書を作ろう」と思い、
執筆されたそうです。
そんな思いもあり、自然言語処理の理論に関しては
ほとんど書かれていません。
それらについては紹介された参考文献を
別途勉強されると良いでしょう。

とにかく目に見えるものを動かしたい、という
プログラミング初学者にお勧めです。

0
2019年02月17日

「IT・コンピュータ」ランキング