【感想・ネタバレ】nginx実践入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

nginxの機能を十分に活用できていなかったことを知った。
いろんなやり方やオプションがあるのでこういう実践的な本はとても参考になる。
この本を読んで実際に運用しているサーバに設定追加したり変更して色々改善できた。
細かなディレクティブについても解説があったりするので、リファレンスとしても活用できている。

0
2016年06月06日

Posted by ブクログ

本書は「実践」の「入門」書。リファレンス本ではない。何も知らない初心者向けの入門書でもない。
nginxは触った事あるけど、実はよく分かってない、という人がターゲット。
そういった人向けに「nginxって実はこういう事ができるんだよ」という事を網羅的に軽く紹介している。
実際に実践してみたら抜けている箇所も多々あると思われる。

0
2016年06月06日

Posted by ブクログ

会社で読む機会があったので、さらっと読んでみました。
nginx で実践的なところは結構網羅されているので、使うなら持っておいて損は無いかと。

0
2017年08月30日

Posted by ブクログ

nginxを使う上での必要なことをざっと書いている本。
webサーバとして利用する方法なども書いていて、nginxを常時触る人は、横に置いておいて、時折パラパラ見るとか良さそう。

0
2016年08月21日

Posted by ブクログ

nginxのコマンドベースでの辞書のようなの。

内容としては実践が伴えばありか。

BASIC認証については現時点で参考になった。
また、ネットワークレベルでの負荷分散についても記述しており大変参考になった。

0
2016年06月20日

Posted by ブクログ

知ってることも多かったけど、標準的な使い方から大規模コンテンツ配信までザックリ広く取り扱ってくれているので、「『nginx実践入門』で書いてあるアレね」と共通認識を作りやすくて良いと思う。
中でも、「Lua によるnginxの拡張」は良かった。あまりngx_luaに触れる機会がなかったので、これを機にふむふむと読み込んだ。勤務先ではngx_mrubyが実践投入されているんだけど、似た機能を持つ別プロダクトを知ると、多様性の広がりを感じられて良い。
ディレクティブの説明なんかは『マスタリングNginx』とやや被っているものの、こちらの方が少し丁寧かなあ。もう少し踏み込んでほしいけど、続きは公式ドキュメントを読めばいい話なので、そこまで期待するのも違うのかも。

0
2016年01月24日

「IT・コンピュータ」ランキング