【感想・ネタバレ】エンジニアのプレゼン/スライド作成入門 ―基本はシンプル。安心感のある説明資料をサクサク作りたいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

エンジニアがプレゼンを作成するための入門書.プレゼンを作成するための各フェーズを用意し,各フェーズ毎に詳しくどのように行うかが記述されている.後半には実践用の章も用意されているため一緒に作成しながら学ぶ事もできるとても入門書には持って来いの一冊だと思った

0
2011年11月19日

Posted by ブクログ

プレゼン資料の作り方を一から教えてもらえた。POWERPOINTの使い方なんかは冗長だけど、アンチパターンの例は後々まで使えそう。

0
2011年06月15日

Posted by ブクログ

「説得」ではなく「説明」のためのプレゼン資料作成ノウハウが書かれている。ソフトウェア開発に準えて、要求・設計・記述のフェーズで進むので、その分野の人にはわかりやすい。4章以降はOpenOfficeの使い方の説明が多かったので、1~3章をしっかり読めばいいと思います。

0
2011年05月25日

Posted by ブクログ

スライド作成の入門に適している

技術的な内容を第三者に説明するときのスライド作成方法について書かれている。
アイデアの出し方から,ストーリーの練り方,わかりやすいスライド作成のコツなどスライド作成に必要な基礎をまとめて説明している。
また,具体的なスライド作成として自由なスライド作成ソフトであるOpenOffice(LibreOffice)Impressの操作方法の要点も説明している。

書籍のレイアウトも,図解やサンプルが多く掲載されており,わかりやすかった。
「エンジニアのための」と「入門」と題名に打っている通りで,アット驚くような見せ方のコツなどはなく,せいぜい☆3-4程度の評価となるだろう。
しかし,スライド作成における要点はよくまとまっており,学部4回生や大学院生,新社会人など自分の研究・仕事を発表するのに慣れていない人にとってはこの本は最初の一歩として最適ではないかと思った。

この本を足がかりに,「プレゼンテーションzen」や図解やスライドデザインなどのスライド作成のテクニック本に当たるとよいとだろう。
また,個人的にはOpenOffice Impressの使い方が書かれている本は少ないので,Impressの解説本としても少し参考になった。

0
2016年05月05日

Posted by ブクログ

概念よりは実践寄り。悪くは無いけど、これならプレゼンテーションzenを勧めたい。書いてる事は似てる…かな。
「OOoでプレゼン資料作りたいけどよくわからない」とかならいいのかも。

0
2011年06月03日

Posted by ブクログ

前半はスライドの内容を決めていく為の考え方やテクニックだが、後半はほとんどがOpenOfficeの使い方だった。
ツールの説明を含めて読むなら良書だが、ツールの説明いらない私としては損をした気分になってしまった。
前半だけでも十分に役立つ内容なので、スライド作成が苦手だと思う人は是非読んでみては如何でしょうか。

0
2011年05月11日

「IT・コンピュータ」ランキング