【感想・ネタバレ】大前研一 デジタルシフト革命――アマゾン、グーグルも実践「ゼロからイチ」を生み出す「11」の発想法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

#デジタルシフト革命 #ゼロイチを生み出す11の発想法 #大前研一 #読書記録

大変わかりやすく読みやすいビジネス方法論本。

第二章の林要さんの何故日本の大企業からイノベーションが生まれにくいのかについても、非常ににわかりやすかった。

「ゼロからイチ」を生み出す「11」の発想法
①SDF/戦略的自由度
②アービトラージ
③ニューコンビネーション
④固定費に対する貢献
⑤デジタル大陸時代の発想
⑥早送りの発想
⑦空いているものを有効利用する発想
⑧中間地点の発想
⑨RTOCS/他人の立場に立つ発想
⑩全てが意味する事は何?
⑪構想

0
2021年02月07日

Posted by ブクログ

ゼロからイチを生み出す11の発想法
①SDF/戦略的自由度;Strategic Degrees of Freedom
②アービトラージ;Arbitrage
③ニューコンビネーション;New Conbination
④固定費に対する貢献;Contribution to the fixed cost
デジタル大陸時代の発想;Digital Cintinent
⑥早送りの発想;Fast-Forward
⑦空いているものを有効利用する発想;Idle Economy
⑧中間地点の発想;Interpolation
⑨RTOCS/他人の立場に立つ発想;Real Time Online Case Study
⑩全てが意味することは何?;What Does this all mean?
11構想;Kousou

0
2019年01月13日

Posted by ブクログ

無意識にイノベーションはある。なるほど。
これまで頭でロジカルに考えてイノベーションを見つけようとしてたことに気づいた。
ゼロイチの発想法は、バイアスを取り除かなといけないと思うが、それが難しいことも事実。

0
2021年08月10日

Posted by ブクログ

<目次>
はじめに
第1章デジタルシフト革命
第2章ゼロイチの起こし方
第3章高速イノベーションのススメ

P19ゼロからイチを生み出す11の発想法
①SDF
②アービトラージ
③ニューコンビレーション
④固定費に対する貢献
⑤デジタル大陸時代の発想
⑥早送りの発想
⑦空いているものを有効利用する発
⑧中間地点の発想
⑨他人の立場に立つ発想
⑩すべてが意味することは何?
⑪構想

0
2019年06月09日

「ビジネス・経済」ランキング