【感想・ネタバレ】さよならミニスカート 1のレビュー

「このマンガがすごい!2020オンナ編」第1位受賞作品!
学校で唯一スラックスを履いて登校する女子高生、神山 仁那(かみやま にな)。彼女はかつて、人気アイドルグループでセンターをしていたが、握手会で暴漢に切り付けられ、逃げられた事件をきっかけに、グループを脱退することになってしまう。アイドルだった過去を隠し、男子のように振舞い始める仁那。しかし、彼女の過去を知る人物が、彼女の前に現れるーー。仁那を襲った犯人は誰なのか? どうして「女の子」は短いスカートを履くのか? 「女の子である」こと、「男の子である」ことって、一体なんなのか?
恋愛模様の切なさと、ドラマチックなサスペンス要素がうまく噛み合う、ただ「恋をする」だけじゃない少女漫画。登場人物たちを取り囲む現実的な問題が鋭い切り込みから描かれ、次のページが気になって、片時も目が離せません!
スカートは一体誰のために履くものなんだろう。この問いに、あなたならなんと答えますか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

よかった

リアルにこの気持ち悪い世界の現実そのものだった…衝撃。絶対受け入れないだろうけど男性にも読んで欲しい。

5
2018年11月24日

購入済み

悩んだら買って欲しい

りぼんで連載されておりジャンル上では少女漫画となっているが、少女向けの漫画かと問われれば首を傾げてしまう。
ジェンダーにも関係するお話だ。
1巻では失速することなく、面白かった。
タイトルの「さよならミニスカート」の意味は本編を読めばよく分かるだろう。
2巻からはどのように展開されるのか、期待大

4
2018年11月23日

Posted by ブクログ

女子なのに1人スカートではない制服を着る神山仁那
実は彼女は元アイドルのセンターだったのだが
ある事件がトラウマになりスカートをやめた…
誰にも知られないように高校生活を送る彼女だが…

うっうっ!
なんでだろう…
途中から泣けてきた!
仁那ちゃんのくやしさとか怒りとかあきらめとか…
女性として生きる上で何度も感じることになる理不尽さとかがすごくリアルに感じてしまったからかな…

いや、もう高校時代とか私は遠い昔のコトなんだけど
なんかね…社会に出てからもそんなこんな色々あるんだよね
とかなんかもうぶわっときた~

すごいマンガが出た~~~!
りぼん~~!
すごすぎる~!

2
2019年03月26日

Posted by ブクログ

こんな展開だと思わなかった…
ラスト鳥肌
りぼん今こんなん連載してるのか…(いい意味)
続きが気になります!

2
2019年01月25日

Posted by ブクログ

まだ1巻だけど。いったいどこに着地するのかこれからが楽しみ。年齢性別を問わずに多くの人に読まれて欲しい。帯にあるように無関係な女子はいない。男子には無関心でいて欲しくない。

2
2018年12月11日

購入済み

すごく深い。

すでに30代なのですが、とても少女漫画にしておくにはもったいない位に現代の性被害や女性のあり方など考えさせられる作品です。

1
2019年12月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本屋さんでとても推していたので気になり購入してみました。少女マンガにしては内容が少し重い感じですが、実際にありそうな話に思えてきてしまいました。花恋ちゃんを襲った犯人が…光くんなの?と思わせ、続きが気になる終わり方でした。内容だけでなく絵もきれいで見やすいです。

1
2018年12月16日

Posted by ブクログ

てっきり昨今の#Metooの流れを汲むようなフェミニズムなお話なのかと思っていたのだけれど、全然違った。
上質ミステリー。
フェミ要素もなくはないんだけど、それ以上に物語の展開の方が引き込まれる。
りぼんコミックスだけど男性にも違和感なく受け入れられそうな絵柄(マガジンぽい)。
次の巻が楽しみ!

1
2018年11月27日

匿名

無料版購入済み

最高傑作

この漫画は作者の方がお休みを続けていて先がまだ読めないけど本当にリアルな人の感情とか表情が見れるから全人類におすすめして回りたい

#深い #アツい #カッコいい

0
2023年09月05日

Posted by ブクログ

新宿駅で展示された宣伝広告や少女漫画雑誌りぼん編集部が絶賛し話題になっている少女漫画「さよならミニスカート」とは、どんな物語なのか?
可愛いミニスカート姿で人気のアイドルグループPURE CLUBのセンター雨宮花恋は、ファンとの握手会で切りつけられた。グループから脱退し、ミニスカートを止めスラックスを履き、本名の神山仁那という普通の高校生として登校している。そんなある日、仁那が通っている高校で、女子高校生が変質者に襲われる事件が起こる。足を触られショックを受ける被害者の女子高校生に、「そんなミニスカートをはいているから変質者に襲われるんだ」とからかう無神経な男子高校生に、「女子は男を誘うため触られるためにミニスカートをはいているんじゃねぇ」と敵意を剥き出しにする仁那。同級生の辻が、電車の中で痴漢被害にあい、偶然居合わせた仁那と堀内光が変質者を警察に突き出すのを手伝った。以前からクラスで孤立していた仁那に優しくしてくれる光と仁那は、親しくなる。だがPURE CLUBの友人サラから教えられた特徴に光が似ていることから、仁那は光が自分を襲撃した男ではと疑う。ここまでが、1巻のストーリー。
元になっているのは、欅坂46の平手友梨奈が握手会でファンに襲撃された事件。痴漢被害を防ぐために女性専用車両が導入されたり、痴漢や性犯罪被害者が「被害者にも落ち度がある」と無理解で無神経なバッシングにさらされている状況に、女子がどう立ち向かっていくかを描いている。
最近でも、性犯罪被害者のジャーナリスト伊藤詩織氏が、移民ヘイトイラストを描いたはすみとしこや国会議員杉田水脈に「バーにノコノコ行った彼女にも落ち度がある」とバッシングされたり、性犯罪の裁判では相変わらず被害にあった時の時間帯や服装が槍玉に上げられ被害者が不利になるなど、性犯罪被害者が不当な扱いを受ける状況がある。痴漢被害防止のために導入された女性専用車両にいちゃもんつけ抗議のために女性専用車両に乗り込む迷惑な男性グループが出てきた。ハロウィンでセクシーなコスプレした女子がTwitterで痴漢被害を訴えると、「そんなコスプレしていたら触りたくなる」と男性から無神経なツイートをされる。そんな男性に忖度して、「痴漢なんて大したことない。騒ぐことじゃない」「露出が多い服装やコスプレしているから被害にあう」など女性が被害女性の声を封じ込めるようなことを言ったり、「宴会や職場でのセクハラをスルー出来るのが大人な女子」と言って声を上げようとする女性の声を抑え込む地獄のような状況がある。
そんな男性の無神経さに「女子はお前らのためにミニスカートをはいているんじゃねぇ」「大したことない自分が黙っていれば済むと女子に言わせる状況が憎い」「アイドルは、自分もファンも人間と思っていない」と言ってくれる神山仁那は、女子にとって代弁者でスーパーウーマンのよう。だが仁那も、切りつけられた時のトラウマに苦しみ、可愛いミニスカートをはいてアイドルをやっていたかったのにアイドルを出来なくなった自分に苦しんでいる。こうした仁那の心理を通して、性犯罪被害者の苦しみや性犯罪の卑劣さや力で上回る男性に身構える気持ちを知り理解することで、女性と理解し支え合える世の中を作る一歩になると思う。そして「女子は男のためにミニスカートをはいているんじゃねぇ」と男性に啖呵切る仁那から、「ミニスカートをはいているから、女性だから何をされてもいいわけじゃない」と女子が社会にかけられた呪いを解き未来に希望を見出だし力強く歩く勇気を女性がもらえると良いと思う。
これから仁那が、自分のトラウマや無理解な世の中にどう立ち向かっていくか、展開が楽しみ。

0
2022年12月10日

Posted by ブクログ

話のスタートはありがちかなと思っていたが、描写の感じも綺麗ですし、女性としてこの漫画の内容にある問題点に引き込まれてました。どんどん先が気になる展開です!

0
2022年04月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ほんとに涙ぐみながら読みました。りぼんで連載するには重すぎるテーマでは…?早く3巻読みたい〜!

男性が女性に求める理想像を甘んじて受け入れる、それが当たり前のようになっている事がとても辛い。一見気弱な女の子の「お前らのせいで女子が醜くなるんだ」とイキリDKに恐喝するシーンには鳥肌がたちました。
ウザ当て馬女子のみくちゃんも読み進めれば読み進める程この子も苦労してるんだなーと同情。

0
2021年09月26日

購入済み

メッセージ性の強い作品

牧野あおい先生の作品すべてに言えるのですが、少女漫画には珍しくメッセージ性の強い話です。正直りぼんという雑誌の中では個性的というか、小中学生にしか読まれないのはもったいないと思います。ですが、価値観を確立する段階での少女たちに対して、疑問を提示し考えさせるということまで考えておられるのでは…なんて深読みしちゃいます。そのくらい深みのあるお話です。一読の価値ありです。

0
2020年12月10日

購入済み

気になる

絵も可愛い。登場人物や設定も魅力的。
ストーリーにどんどん引き込まれる感じがします。
気になりすぎるので続き買いますw

0
2020年02月03日

アイドルの本質を思い出しました

アイドル、そしてジェンダーを題材にした漫画。
この時代でジェンダーという題材をぶつけていて、
その上で納得と共感があるからすごいです。

「このマンガがすごい!1位」を受賞されたのも納得です。
後から掲載がりぼんということを知って尚驚き。

0
2020年01月22日

購入済み

待望の新連載

前作のセカイの果てが大好きだったのでずーっと待ってた新連載。
期待を裏切らない面白さでした。とくに二巻への引っ張りかたがうまいです。
ひとつ懸念事項があるとすれば(前作もそうでしたが)掲載誌は「りぼん」で合ってるのかという問題だけ笑。

今作で牧野先生を気に入ったかたはぜひセカイの果ても試してみてほしいです。

0
2019年02月05日

匿名

無料版購入済み

やや古めの作品だが、雑誌りぼんの対象となる子どもたちにきちんと届き、彼女らの心に少しでも引っかかればと願う。

0
2024年04月12日

Posted by ブクログ

このマンガがすごい2020オンナ編第1位 
人気アイドルグループ握手会でファンに
斬り付けられ精神的ショックで
スカートが履けない女子高生に、
犯人が捕まっておらずミステリー要素も。
連載開始時に
「このまんがに、無関心な女子はいても、無関係
な女子はいない。」のキャッチコピーも話題に
アイドルらしさ女子高生らしさのテーマが重過ぎ
て悩んだのか9話 2019.7より体調不良で休載中。
再開はできるのか?打ち切りか?が
現在の話題らしい本作。

0
2020年08月21日

Posted by ブクログ

クラスで唯一、スラックスを履いて男子のような服装で登校する主人公。クラスの中でも変わり者とされる彼女は、かつて国民的アイドルグループのセンターをやっていたがとある事情から引退を決めていたのだった。そんな彼女の正体に唯一気づいたのはクラスメイトの柔道部男子。彼もまた、過去についての「事情」を抱えている

なんか凄い漫画があるらしいぞ、くらいの前知識で読んだら、これが今名だたる(比較的低年齢〜中年齢層向け)少女漫画雑誌に掲載されているのかと驚くくらいのテーマが扱われていて、時代はここまで来たんだなあ。と感じた。
だからこそ安易に○KBグループ主演とかで今後メディアミックスが展開されそうで、それがちょっと怖い。

0
2020年08月10日

Posted by ブクログ

まず絵がかなり上手い。ストーリーについても、少女漫画の枠には収まっているけどそれを超えそうな雰囲気を感じないでもない。ここまで煽っておいて単なる恋愛もので終わらないで欲しいとは思うが……。

0
2020年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

LGBTの女の子の話かと思ったけど違った(かな?)
元アイドルなことを隠して男の制服で通学する主人公。
握手会で男に負傷させられたトラウマで女性性(アイドル?)の象徴するミニスカートに抵抗がある。
しかもやっと心を開きかけた同級生の男の子が犯人かもしれない…?という展開に。
今のアイドルを意識している描かれているのは分かるし、良し悪しはともかく最初は○手さん意識しているのかなぁと思った。けど面白かったので続き楽しみ

0
2019年08月02日

リアリティーがあってすごいです

絵が綺麗で丁寧に描かれていて、とても好みでした。お話や女の子の気持ちにリアリティーがあって読み応えがありました。犯人が誰なのか続きがすごく気になります。

0
2019年07月24日

表面上は強いけど、中身は弱い主人公に引き込まれる。

0
2019年07月23日

Posted by ブクログ

導入がすばらしい。少し急ぎ過ぎてる気も。
タイトルが綺麗で絵柄とマッチしていて、記憶に残る漫画だなと感じた。

0
2018年12月02日

Ray

無料版購入済み

元アイドルということを隠しスラックスをはいて学生生活を過ごしてる主人公。
色々考えさせられる作品です。

0
2021年04月22日

Posted by ブクログ

1~2巻
セクシー田中さんと同時に購入。話の本質は同じ。仁那がてちにしか見えなくて読む前は普通にてちをモデルにしてるか何らかの関係がある漫画だと思ってた…

0
2020年12月06日

「少女マンガ」ランキング