【感想・ネタバレ】イルカ救出大作戦! 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

夏のバカンスには、ハプニングがつきもの。イルカが嫌いな人はいないと思うけれど、その生態を詳しく教えてくれる物語。イルカの鳴き声はかわいいんだろうな。水族館に見に行こうかしら

0
2021年06月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

洋書の児童書はつまらないと思っていたけど、以外と面白いし、読み応えのあるものでした。
なるほど、中学年の女の子たちがはまる訳だ。

0
2018年10月07日

Posted by ブクログ

水族館でよく見るイルカ、動物と話せる少女・リリアーネ、こんどはどんな物語なのでしょう。泳ぐのが苦手なリリアーネは、イルカに泳ぎ方を教えてもらい、とてもうまくなりました。
イルカたちは困っていることがありました。それは
、ふるさとに帰れなくなったことです。リリアーネはそれを聞いて助けてあげました。とてもおもしろいので、1巻2巻も読んでみてください。

0
2016年03月09日

Posted by ブクログ

迷い込んだイルカを救出するという本題もよいのだが、仕事に没頭する母親と主人公の葛藤も、よく描けている。
全七巻の内で、子供が一番気に入った作品。

0
2013年02月07日

Posted by ブクログ

私が1番この本で心に残った場面は、足が動かないフェリーンがうでを使って、あみにひかかったイルカを助けたことだ。そして、フェリーンは今までずっと悲しそうだったのに勇気を出して泳いだことで笑顔になったので、私もとてもうれしくなった。あと、もう1つ心に残ったことがある。それは、リリのお母さんは、今までリリのひみつについてきびしくしていたのに、リリの気持ちに気づいてくれたことだ。リリが動物と話せることでいいことがたくさんあると気づいたお母さんは、リリにやさしくなったし、笑顔になれたのでよかった。そして、イザヤとリリとフェリーンがイルカを助けるところには感動した。

0
2018年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

リリアーナシリーズ3冊目。
家族とイザヤとともにバカンス。海のちかくのペンションに来ました。
ママはバカンスでも仕事の企画に夢中だし、リリアーナは秘密がばれないように、気をつけなきゃいけないから大変。おまけに、ペンションの女主人はちょっと変わった天然キャラで、娘は足が不自由で、いつも悲しそう。そんなとき、海でイルカの声をきいたリリアーナ。本来イルカはもっと南にいるはずなのに・・・!?

0
2011年09月17日

「児童書」ランキング