【感想・ネタバレ】1分で大切な仕事を片づける技術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

たった1分をいかに大事に考えて行動するか!
1分の使い方次第で仕事のこなす量や質までも変わってくる。
斎藤先生のわかりやすいハウツー本。

0
2012年08月13日

Posted by ブクログ

1分で何ができるかにこだわった書。1分間注力することで、仕事・生活にメリハリをつけるということではないか。
自分に合ったエッセンスを取り入れたい。
「仕事ができるように見える」ことを勧める点が異色だろう。
後半部分は、「1分」ではない説明が多く、残念。

0
2013年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトルで「片づける」が強調されてるので、書類の整理法や仕事のスピードアップの仕方などにもっと触れられていると思いましたが、違いました。

どちらかというと、伝えることを簡潔に述べる方法や、体を短時間でメンテナンスする方法など、仕事の質を改善するためにできる事が、「1分」をキーワードに展開されている感じです。

内容は悪くないと思うので、評価が低い原因は、タイトルから予感させる内容と中身にずれがあるせいでは・・。

「片づける」というワードが冠されている本の中で
「机の上をきれいにするのではなく、きれいな机を探す」というテクニックが書かれているはなかなかないですよ(笑)。

確かに喫茶店などで仕事すると集中できます。

こういうことを言ってのける斬新さは大好きです!!

0
2012年08月22日

Posted by ブクログ

たかが1分。されど1分。確かに、短いようで意外と長い時間だ。本を読んでいるとあっという間だけど、自己紹介などと言われると、途端に長く感じる。短い時間も活用しないと。。

0
2011年03月25日

Posted by ブクログ

この本によれば、「1分間」という時間の使い方しだいで、仕事の量も質も、さらには人生そのものまで変わってくるということです。

0
2011年08月03日

「ビジネス・経済」ランキング