【感想・ネタバレ】サークル 猟奇犯罪捜査官・厚田巌夫のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

読む順番を間違えてしまった。

ポケベルの登場に感動した。
ガンさんが若い。時代が違う。

猟奇犯罪捜査班シリーズでガンさんと死神女史の話を少しずつ知っていたからやるせない気持ち。

スサナがここで登場するとは。
スサナが引き取られたのは魔法円殺人事件のあとだったのか。

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

厚田警部のスピンオフ。
最終巻を読み終えた後に読んでしまったので、なるほどーといういう感じと、やっぱり順番に読めばよかったという感じもあり。
石神女史がカッコいい。さらにらそれを上回ってカッコいいのがガンさん。
なんて男らしい。
2人の過去がこーゆーものだったのかとわかり大満足。
そしてシリーズの最終巻の魔法円殺人事件は、ほんとにエゲツなかった。

0
2023年05月17日

Posted by ブクログ

スピンオフ二作目!
ガンさんこと厚田警部補と石上先生の若かりし頃の話。

本筋の序盤ですでに知っていた事だったけど、いざ物語として読んだら、あんまりにも悲しくて、苦しくなってしまった。
これは石上先生のスピンオフ「パンドラ」の続きの話なんだけど、石上先生の視点で描かれなくてほんと良かった。そしたら多分途中で読めなくなっちゃったと思う。
なんというか、感じたこととか思ったこと沢山あったけど、簡潔に言葉にできないから心にしまっておくことにします…

やっぱり物語の進み方や語り口が本筋とは全然違くて、恐るべし内藤了さん…
本筋のテイストよりスピンオフの方が好きかもしれないくらいの読み心地。

それはそうと、本筋ラストにつながる過去の事件、そして気になる少女の存在。
最高の味を出してくるバディ西嶋刑事。
シリーズを追っている方ならやっぱり必読だと思います!

いよいよ本筋最終回の上巻に突入!
シリーズ読み終わった後何読んだら良いか相当悩みそうだっ!!

0
2023年04月24日

Posted by ブクログ

このシリーズを追っている人には、たまらない番外編。この巻は、推理小説ではなく、恋愛小説。切なかった。

0
2022年08月26日

ネタバレ 購入済み

切ない過去

ガンさんと死神女史の過去が切なかった。こんな過去がありつつ、今の二人の関係性だったんですね。そして事件はおぞましい。現実の事件を思い出させるような内容だし。今回のお話では解決しなかったけど、未来の仲間と解決してくれることを期待します。

0
2020年09月14日

購入済み

ガンさん

藤堂比奈子シリーズを読んでいる間ずっと気になっていたガンさんと死神女史の付かず離れずの関係が出来た背景が本書で語られます。恐ろしい数々の事件の中でも、揺るぎない信頼関係はこうやって出来たのかと思うと感慨深いものです。

#怖い #切ない #カッコいい

0
2022年06月19日

Posted by ブクログ

『COPY』を読んだら次はそのまま大団円の『BURN』へ突入したくなるところをグッと我慢。刊行順に行こうとスピンオフの本作へ。

このシリーズは、スピンオフが本編をも凌ぐほどの傑作揃い。死神女史の「女は赤ん坊を産めるように創られているって言ったけど……あれは私の傲慢だった」って、泣いてまうがな。こんな体験をした女史とガンさんの、人としての器が大きくないはずがない。先輩刑事の照内さんや西嶋さんも本当にあったかい。

スピンオフを後回しにしようかとお悩みの方、ぜひ刊行順にどうぞ。私がガンさんの嫁になりたいわ。あ、お呼びでないですか。すんません。

0
2019年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

〇藤堂比奈子シリーズスピンオフ第二弾。今度はガンさんが主人公、ガンさんのつぶやきが冴える、死神女史とのなれそめのはなし。
法医学者の卵・石上妙子(こと、のちの死神女史)にプロポーズをした厚田巌夫(こと、ガンさん)は、自分の子供ではない子を孕んだ石上を案じながらも、新たな事件の通報を受ける。
警察官一家惨殺事件は、警察官夫婦と二人の子供が殺されたばかりでなく、惨殺と言っていいほどに、心臓がえぐられ、その血を輪状に垂らされた「魔法円殺人事件」とも言われていた。
電話線すら切られていたというその狂気性から、犯人の特定を急ぐが、なかなか犯人があぶりだせない。そんなとき西嶋と一緒に動く厚田は、手掛かりをつかむが、石上からの連絡があり病院に行くことになってしまい・・・?

***

この本は、藤堂シリーズファンであれば、流涎の一冊であろう。

藤堂の大先輩であり、恩師である石上・厚田の過去結婚していた経緯が存分に、この本で語られる。
二人が一緒になったのは、ただの甘い考えということではなく、やはりお互いに惹かれ合う何かがあったのだ、ということがこの本で明かされるのだ。
一方、かの事件は冒頭から劇的に気持ちが悪い。一家惨殺、という名にふさわしい殺され方である。
石上がサー・ジョージと懇ろ(?)である理由も明かされつつ事件解決の一翼を担おうとしている。

この事実を藤堂比奈子が知ったら発狂するだろうなぁ。(笑)
こんなことを考えながら読むと、とても楽しいし、藤堂シリーズを読み返したくもなってくるのだ。

0
2019年07月29日

購入済み

これは呼読んでおかないと

発行順はCOPY→サークル→BURNですが、
事件の時系列はサークル→COPY→BURNです。
スピンオフみたいなものだけどこれを読んでおくと
最終巻のBURNでの二人がすごく深く感じられます。

0
2019年04月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2019/3/7
読み終わっちゃったなぁ。これでもゆっくり読んだんだけど。
ガンさんと死神教授が結婚して別れる直前までの話。
分かってたんだけど悲しい。
子供を失うところとか別れの予感がするところとか。
結婚は続かなかったけど、二人の共闘はこれからも続くんだけどもね。
死産って悲しいね。こんな悲しいことが世の中にはわんさかあるんだから。
幸せの形はいろいろやからどんな形がいいのかわからないけど、どうか二人とも幸せであって欲しい。
ガンさんのプロポーズのとこでは私の体温も上がったわ。
こみ上げてくるものがあった。
もう完全にいるんですけど、彼ら。存在するんですけど。
二人の過去を知ったことによって、本編がなお一層面白くなることは確実で、二人のやり取りにニヤニヤせずにはいられないと思うのです。
そうすると、読み直さざるを得ない。
さて、今隣に積んである最終巻。これどうする?
もう読んじゃう?
迷うなぁ。

0
2019年03月07日

購入済み

やっと分かった

藤堂比奈子シリーズを読んでいて、いつも気になっていた石神女史とガンさんこと厚田刑事の過去の事。
この作品を読んでやっと分かってスッキリしました。
又、ジョージの問題もなるほどという感じです。
猟奇的事件の片鱗が見えて、でもどちらかというと事件よりはプライベートを覗き見たような感じで、でもその後(現在)の関係性に繋がる事件やプライベート。

藤堂比奈子シリーズを読んでからこの作品を読むことをお勧めします。

0
2018年09月02日

Posted by ブクログ

事件については、続きだからすっきりしない終わり方だけど、厚田刑事と石上女史の関係性はすっきりした。
それぞれの生き方を貫くってカッコいい。
ただずっと本編を読んでたので、2人の若い頃がイメージできず、本編軸のイメージの2人で読んでしまい、想像力のない自分にがっかり。
ソマリアの少女って…。

0
2023年09月23日

Posted by ブクログ

藤堂比奈子シリーズスピンオフ比奈子の上司「ガンさん」と死神女史の結婚していた頃のお話。

二人がなぜ別れたのか。
そして比奈子シリーズの最後で二人はどうなったのか。
そこにつながる大切な一冊です。

比奈子シリーズ→中島保→石上妙子→厚田巌夫の順番でよさそうです。

悲しい場面も丁寧に表現されており二人の心情が十分伝わってきます。
この先この二人に比奈子シリーズがあるのかと思うと・・・・。

0
2023年07月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんだかねぇ...わかっていた大筋とはいえなんとも...
しかしやっぱり悪いのは全てジョージなんじやね?
あと、個人的には別れるならやるなよと、妙子女史の女の部分にツッコミたくなるわな(あと、痩せてるのにチチはあるんかいっていうご都合主義にも大いにツッコミたいw)...なんとかならんかったもんなのかねぇほんまに。

てことで、このままラストBURNに突入します。
ところで、表題が英字やったりカタカナにったりするのはなにか意味があるんかいな?と思ったら、スピンオフだけカタカナなんかな?いや、本編終了後ののびセンセイのスピンオフは英字やし、(して別シリーズも英字、紛らわしい〜)...過去はカタカナで分けてるってこと??とどうでもいいことが気になりました。

0
2022年09月26日

Posted by ブクログ

スピンオフ第2弾!
ガンさんと死神女史の結婚と別れ、それと最終話に向けて魔法円殺人の話がメイン。
ちなみにガンさんは、まだ、髪の毛があるのか「ハゲ」とは呼ばれてない!(^O^)
夫婦生活といっても、両者忙しくて、家で会っているのはほとんどない…
まぁ、別れはするけど、現在もずっと心は繋がっているんやなぁ…
殺人事件の方は、迷宮入りなんで、この次の本編で解決するんかな?
本編ではハッキリしていない死神女史の子供、結婚生活などなどがスッキリ!
さぁ!
最終話や!
ワクワク感は上昇⤴︎⤴︎⤴︎

0
2021年05月15日

Posted by ブクログ

ガンさんのスピンオフ。

COPYに出てくる30年前の魔法円殺人事件の話だけど、もうガンさんと石上女史の夫婦生活が気になって事件が頭に入ってこない笑

石上女史の赤ちゃんや、どうして2人が別れてしまったのかそれが分かってすっきり(⑉• •⑉

0
2020年10月09日

Posted by ブクログ

ガンさんを主人公にしたスピンオフでした。面白かったです。
COPYのメインの事件にまつわる30年前の迷宮入りした事件と、その時のガンさんと石上女史の日々。
ガンさんと石上女史の夫婦生活を読んでいて、ふたりはままごとみたいと思っていたようだけど、深いところで繋がっているんだな、今も…としみじみ思いました。
本編ではさくさく関係者と繋がっていくけれど、普通?の捜査はきっとこっちだよなぁ…って感じます。猟奇犯罪者ホイホイの藤堂刑事がいかに異質か。。
ガンさんと石上女史は切なかったけれど、後に猟奇犯罪捜査班となる構想が出てきたりして、読んでよかったです。

0
2020年09月26日

Posted by ブクログ

猟奇犯罪捜査官シリーズのスピンオフ
石上妙子と厚田巌夫が夫婦になった頃のお話
「魔法円殺人事件」と称される警察官一家惨殺事件
その事件に関わった妊娠中の石上妙子と厚田巌夫
事件は思わぬほうへ流れてゆき
さらに、変態昆虫法医学者のサー・ジョージもこの事件に関わるが…

うっうっ!泣いた~
この2人の愛に泣かされた~

事件は解決しなくてモヤモヤするけど
きっと今後この事件の謎が解き明かされるに違いない~

2人の不器用な愛情表現にきゅんときたよ
読んでよかった…。

0
2020年08月03日

Posted by ブクログ

藤堂比奈子シリーズのファンであれば読むべき作品ですが、あくまでもスピンオフですので全体の流れからは着脱式です。
石上先生と厚田の若かりし頃の話です。二人の深い結び付きがわかるラブストーリーと言っても良いと思います。
ただ、事件自体は中途半端かなと思われます。

0
2020年07月23日

Posted by ブクログ

今年13冊目。このシリーズのスピンオフが好き。親父っさんの話が泣けた。若い頃のガンさんが男前。“恋愛”はメインストーリーの名脇役であればあるほど切なさが迫ってくる気がする。

0
2020年01月21日

Posted by ブクログ

ガンさんと死神女史の新婚時代の話。切ない…
「地球は丸い」話はいい話。離れることで近くなる、っていう、まさに2人の今の関係性なのかなと。
本編(比奈子ちゃんシリーズ)ももちろんいいけど、前の「パンドラ」や今回の「サークル」のようなスピンオフ作品も本当に良かった!

0
2020年01月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

大好きな藤堂比奈子シリーズのスピンオフ
石神妙子の『パンドラ』を読んでからの方がより楽しめる

エピローグでグンと評価が上がった

0
2019年07月02日

購入済み

早速COPYを読み返したァ

死神女史との結婚のいきさつ、この曖昧さが次につながるのかどうか気になるわぁ。えーここで終わり〜⁉️って感じ…慌ててCOPY飛ばし読みしながら復習しました。あっというまに読み終わったのですぐにでも続編出してくださいませ!グロいけど面白いです。夫婦で愛読しています。

0
2018年09月20日

Posted by ブクログ

2人の愛が想像以上に深くて知れて良かったです。あの関係性にはこう言った理由があるのか、と。本編読んだのがちょっと前だったので思い出せないところもありつつですが楽しめました。

0
2023年05月23日

Posted by ブクログ

猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子のスピンオフだが、死神女史に続いて第二弾。死神女史とガンさんのはじまりの関係が明らかになる作品。この作品により、シリーズ全体に厚味が出る。

この作品の題名は「サークル」、いつものように題名の意味を考えてから読み始める。サークルというと部活、空飛ぶ円盤が飛び立った跡、コンビニ、惑星の軌道、ヒノカミ神楽の円舞がイメージされる。私の貧困な頭脳ではこれ以上は思いつかない。サークルとサイクルって似たような感じがするがほぼ違う。ライフサイクルというが、ライフサークルとは言わない。と、まぁ余談はさて置き、そのサークルには重要な意味が隠されている。

魔法円殺人事件と銘打った事件から始まる。事件の名前にもサークルが入っている。内藤了氏のこのシリーズは、グロテスクな要素を除くと、実は人の生き方の指針のひとつを指し示していると感じる。ガンさんの生きざまは見事である。

終盤に表現された言葉が私の頭にサークルを描く。それは「みんな地球という球の上で生きている。嫌な人から逃げれば逃げるほど近づいている」というニュアンスの表現である。どうやら輪廻転生、因果応報といった言葉が当てはまるようだ。

0
2022年12月14日

Posted by ブクログ

07月-10。3.0点。
藤堂比奈子シリーズ、スピンオフ。厚田刑事の若手時代。

但し、本編の最終章につながりそうな事件、少女が出てくる。本編が楽しみ。
厚田刑事と石上女史の絡みが面白い。

0
2022年07月19日

Posted by ブクログ

COPYへの序章。ガンさんと死神女子との過去云々。
パンドラよりも若かりし石上女子を感じられた点では良し。

0
2022年07月06日

Posted by ブクログ

パンドラから読むべきでしたね。ガンさんと死神女史の新婚当時のお話。そして本筋の事件は未解決。後々本編に絡む予感ひしひしです。
ガンさんがかっこよく、女史がいい女に思えてしまいます。だいぶ取り込まれています。心地よいです。

0
2021年10月06日

Posted by ブクログ

藤堂比奈子シリーズスピンオフ第二弾。
ガンさんに髪がある頃の話再び。死神女史との新婚時代のエピソード。この二人がどうして結婚してどうして離婚したのかがずっと気になっていたから、そのあたりが読めてよかった。仕事に生きる二人はもう夫婦ではないけど、犯罪捜査を通じて確かな絆があることが分かって嬉しい。
件自体は未解決ですっきりしないけど、本編に出て来た事件と繋がった。
最終巻に続く。

0
2021年04月25日

Posted by ブクログ

猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子シリーズのスピンオフ。今回は、捜査班班長の厚田巌夫と解剖医石上妙子の結婚とその顛末だ。藤堂比奈子シリーズでの警察官一家皆殺し事件が出てくる。石上妙子のおなかの子は死んでしまい、厚田巌夫と石上妙子がお互い仕事に生きるしかないことが分かってしまい…。この二人を結婚させること自体、ちょっとおかしいんだよなあ。その辺はよく理解できなかった。二人の人となりはよく表現されてはいた。

0
2021年03月13日

Posted by ブクログ

スマホではなくポケベルの、ガンさんと死神先生の若かりし頃の話。本編よりもゆっくり話が進むのにも時代を感じた。
いろんな人の人生を巻き込んで飲み込んだ濁流が、最終的に本編の最終話に繋がっていくんですね。なにがどう解決していくのかを楽しみに最終話を読みたい。

0
2020年10月04日

Posted by ブクログ

スピンオフの第2段は若かりし厚田刑事視点での結婚・離婚・魔法円事件。

自分にとっての1番は何か、気付いて肯定する話。

0
2020年03月22日

Posted by ブクログ

猟奇犯罪捜査官藤堂比奈子シリーズのスピンオフ。今回は猟奇犯罪捜査官チームをまとめる厚田巌夫警部のはなし。主に死神女師こと石上妙子との結婚していた頃のおはなし。サージョージとの関係やサークル殺人事件のことが描かれています。ときはバブルに世間が浮かれていた頃で、まだケータイがなく、ポケベルと公衆電話が活躍している頃のはなし。猟奇的な描写は少なめなので安心して読めます。虫も今回は少なめでよかった。藤堂比奈子シリーズを読むのなら必ず読もうというものではなく、時間があったら読もうくらいでいいと思う。

0
2020年02月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」シリーズのスピンオフ作品、2作目。

1作目は死神女史こと石上妙子検視官が主人公であったが、今作は比奈子の先輩ベテラン刑事・ガンさんこと厚田巌夫刑事が主人公。石上と新婚関係にあった時期のエピソード。シリーズ前作「COPY」でも描かれていた警察官一家惨殺事件を踏まえている

スピンオフ作品なので、あくまでもシリーズ本編を読んでいることが前提。しかしながら、ガンさんと死神女史の新婚生活、二人が別れるエピソードなど、シリーズ読者にとっては垂涎モノの一冊になるに違いない。実際、二人の、特殊であり、且つある意味純粋な愛を全うした結婚生活の中で、どこか畏敬とともに二人の美徳を感じました。

ただ、シリーズものは刊行順に読むのが鉄則、である私にとって、今作と前作の「COPY」の刊行の順番に些か不満。今作は、「COPY」の前に読むのが正解なんじゃないかと感じました。今作は前作でも描かれた警察官一家惨殺事件のミスリードに当たるのにもかかわらず、先に事件の結末真相を知らされているがために、ミスリードの意味が成さなくなっているのです。順番の入れ替えにさほど支障はないというか、むしろ逆にした方が前作の方の入りもスムーズになると思うのですが、どうだろう?その点は少し気になりました。

とは言え、次作でこのシリーズも完結。まさかのシリーズ全絡みになりそうな勢いですが、どう決着つくのか楽しみデス。

0
2020年01月24日

Posted by ブクログ

ある事件を経て新婚生活をスタートさせた厚田巌夫と石上妙子。警察官一家惨殺事件が発生、二人は駆け出し刑事と新鋭検死官というそれぞれの立場から事件に向き合うことになった。妙子のお腹が大きくなり産休も間近、二人が本当の夫婦になろうとしていた矢先の出来事。そして凶器の情報を捜査中の厚田のもとに妙子が病院にいるという連絡が入り…。

0
2019年04月27日

「小説」ランキング