【感想・ネタバレ】美貌のひと 歴史に名を刻んだ顔のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

読書記録です。

表紙の絵は「北方のモナリザ」と異名をとる『見知らぬ女』。画家、クラムスコイが名付けたタイトル。でも、展覧会で来日した際に日本人が『忘れえぬ女(ひと)』とタイトルを付けたらしい。誰か知らないけど、すごい!画家が描いた時期からすると「アンナ・カレーニナ」のアンナの可能性もなきにしもあらずだったのに『忘れえぬ女(ひと)』が一番タイトルとしてしっくりくる。
リアルにこんな目で見下されたら、嫌悪感のほうが先に立って相手のことをもっと知りたいなんて思わないだろうけど、平積みにされてた表紙を観て思わず手に取ってしまった。

0
2019年02月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ロセッティとジェイン、印象派の画家達とヴァラドンなど、17世紀以降になると、画家と近しい女性の物語が詳細に残っていて面白い。山田五郎さんのYouTubeと合わせてみることで、さらに理解度アップしている今日この頃…。
絵画の歴史を知ると、より美術鑑賞は面白い。

0
2023年02月12日

「趣味・実用」ランキング