【感想・ネタバレ】会社・仕事・人間関係 「もう、何もかもしんどい…」と疲れ果てたときに読む本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

①あの人が苦手、と言一口に言っても、
Aさん、Bさん、Cさんでは苦手の度合いが違う。
どういう所がどれだけ苦手か数値化して考えてみる。

②自分の事をわかってくれず、勝ち負けにこだわり過ぎている他者であった場合、自分の事を分かってくれる日はまず来ない。
その人にエネルギーを消耗されないにした方がいい。どうしても逃げられない場合は、実質的な話の内容だけに絞り、それ以外は聞き流す。

1
2018年04月16日

Posted by ブクログ

私が適応障害になって。
文字を読むのも難しくなって。
そんな時に
会社の先輩からプレゼントしてもらった本。
絵が多くて 文章が読みづらかった私でも、ちゃんと読むことができた。

私と同じで、やっぱり泣いた。
人生が本当に辛かった

0
2020年10月02日

ネタバレ 購入済み

ヘビロテしている本

全てがイヤになったときに、読みたい!と思う本です。

ツラい心に寄り添って
自分の意見を代弁してくれる

それだけで心が軽くなります。

もし、買おうか悩んでいる方には
オススメしたい1冊です。

0
2020年05月12日

ネタバレ 購入済み

やる気が起きなくても!

やる気を出そう出そうとして、無理してたけど、やる気がないのは、頑張り過ぎたからということが分かって良かったです。

やる気がない自分を認めてあげて、今、自分に出来る、無理のない範囲の頑張りをしたいです。

0
2021年02月06日

購入済み

もう少し

参考になったし今後のきっかけには良いと思うが、もう少しこういう時はこうするみたいな突っ込んだ内容だと、より救われる気がした。

0
2021年05月22日

「ビジネス・経済」ランキング