【感想・ネタバレ】消滅遺産 もう見られない世界の偉大な建造物のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

現在、現地に行っても見られない建造物。
現地に行くのが困難で消滅の危機にある建造物。
消滅した、或いは消滅するかもしれない世界の偉大な建造物から、
29か所を選び、その姿を記録した写真でめぐる。
各3~6ページで、本文、写真、簡易な地図での構成。
場所・建造年・消失等の消滅の年・原因・再建の可能性も付記。
失われた建造物では、消滅する前の過去と現在写真も有る。
いかに偉大な建造物であっても、消滅はあっけないものです。
それは爆破等人の手、火災等の事故、地震等の自然災害によるもの。
この本では人の手による消滅が大半を占めています。
戦争、政治・宗教等の対立による内乱、新たな建造物や都市計画の
ため。或いはベルリンの壁のように民主化の象徴となるものまで。
初代帝国ホテルの解体の理由に、地盤沈下があったとは。
特に空爆の凄まじさ。敵から守るために上階に居住スペースがあった
サアナ旧市街は、空からの攻撃にあっけなく破壊されています。
それでもドレスデン聖母教会のように、復旧に力を注ぐ人の手が!
そして、記録。過去と現在の比較が出来ること。
写真と印刷の技術があって良かったと、しみじみ感じました。

0
2018年11月23日

Posted by ブクログ

ベルリンの壁のようになくなってよかった 
もう二度と繰り返してはならぬと思うもの
自然の力のすごさを感じるもの
紛争で貴重な遺跡が粉々にされてしまったもの
形あるものは いつか 何らかの形で壊れるものだけど
しんみりした気持ちになります

0
2018年05月11日

Posted by ブクログ

かつては確かにあったが、今では見ることができない世界の偉大で美しい建造物を過去の写真などで紹介してあります。その遺跡が壊された経緯や、その後の姿などの写真もあり、テロなどで壊された遺産などを見ると怒りを禁じえません。こんな愚行が二度と行われないように祈らずにおられない一冊。

0
2020年06月11日

Posted by ブクログ

戦争や紛争、自然災害、開発による取り壊しなどで見ることのできなく案った世界遺産の写真集。現在の姿も一緒に。

0
2019年02月27日

Posted by ブクログ

・消滅の大きな理由に「政治」がある。現在が過去の延長線の上にあることが改めて分かった。日本では「水に流す」言葉もあり、比較的現在と相いれなくても「古い」というだけで大切にする。世界にはそれが非常識である場所がある。もしくは日本でも巧妙に隠されて密かに消滅されているのかもしれない。その場合はタリバーンよりもタチが悪い。

0
2018年08月12日

「旅行ガイド・旅行会話」ランキング