【感想・ネタバレ】室町繚乱 義満と世阿弥と吉野の姫君のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

室町時代、南北朝の争乱をテーマにドラマチックに
書いた時代小説。

時は、室町幕府、三代将軍、足利義満の時代。
南朝の皇女・透子は、ただ一人乳母、唐乃を連れ、密かに吉野の行宮を抜け出し、南朝を裏切り、北朝へ寝返った、楠木正儀に翻意を迫るため、京へ向かった。

京に着いた早々、人買いに拉致されてしまった二人。

その二人を救出したのは、仇敵、足利義満と、猿楽師の鬼夜叉(後の世阿弥を名乗る美少年)だった。

後醍醐帝の遺志。志半ばで死んでいった同士達の思い。それらを背負い、40年間募らせた憎悪を捨てられない宗良親王。
不毛な戦いであるからこそ一刻も早く終わらせて、これから先、100年を見据えた政をするべきとする義満の主張。

噛み合わない主張に、巻き込まれる、透子。

肩肘張らない内容で、でも、感動的で、ページを捲る手が止まらなかった。

歴史的には、遭遇していないと言うが
義満と言えば一休さん。
一休さんのお話に出てくる義満とは、全然違った。

0
2023年09月12日

Posted by ブクログ

中学生の娘のためにジャケ買いしたのに、本人よりも私がハマり、後半は泣きながら一気読みしてしまいました。
自分の受験生の頃の微かな記憶をたどりながら、南北朝時代がこんなに面白いとは…。また主人公をはじめ、吉満、鬼夜叉、正儀などキャラ立てが秀逸。

どなたかが書いていましたが、コバルト文庫、氷室冴子の名作を思い出させる文章で、非常に読みやすいです。そして泣ける(笑)

続編があるなら読みたい、室町時代をもう少し深掘りして学び直したい、久々にそう思えました。この作者の他の本も読んでみよう…!




0
2021年01月30日

Posted by ブクログ

自他ともに認める歴史好きだが、今まで室町時代にはほとんど興味がなかった。
が!それもこれも、室町時代というのは、ほかの時代に比べて特に「女子」の存在が希薄だからではないか?ということに、この本を読んで気付いた次第。(教科書に出てくる唯一の女性は、日野富子・笑)
姫さま一人の登場で、むさくるしい(?)男たちのイメージだった室町時代が、一気に華やぐ。
まっすぐな姫さまに、イケメンぞろいの武士たち。
ストーリーはラノベの王道。文章もスピード感があって上手い。
久々に、面白い歴史ものを読んだ!

0
2020年02月12日

Posted by ブクログ

日本史の中で室町時代ほどつまらない時代は無いとおもっていたが(失礼)、読み始めたらぐいぐいと引き込まれる。
鬼夜叉も透子も一生懸命で本当に可愛らしく、二人の先はとても簡単ではないけれども応援せずにはいられない、そんな素敵な小説でした。

0
2018年09月06日

Posted by ブクログ

魂魄は室町の世に咲く
賑やかなる京の町へ。

風吹かば道端の柳から
枝垂れがそよぎ、

築地からのぞく純白の
橘が香を散らす─

さかしくはねっ返りの
姫君が、

市井の人情に触れ己の
世間知らずを恥じ入る
その姿に

柳が枝垂れの繊細が故
の美しさが。

そして、再び顔を上げ
歩き出すその姿に

甘やかなるも清々しい
橘の香しさが。

それらが重なり合って
醸しだすこの読後感は、

世知辛い現世に投じる
一服の清涼剤です。

0
2024年02月26日

Posted by ブクログ

初めて足利義満が出てくる小説読んだかもしれない。南朝の姫宮が北朝に行って、成長する物語でした。南北朝時代はたしかに波乱だったかもしれませんが、登場人物の観阿弥、世阿弥などなど、文化的に華やかな時代ですよね。
破天荒な姫宮が言いたいことぽんぽん言ってくれて面白かったです

0
2023年12月06日

Posted by ブクログ

室町時代初期、南北朝の争いを描いた作品。

今まで、読んでいない時代の作品なので、時代背景含めて非常に楽しめました。
足利義満がこれほど魅力的に描かれる作品はないんじゃないでしょうか。

0
2019年04月05日

Posted by ブクログ

『なんて素敵にジャパネスク』を愛読した者としては似たテイストの作品で、ある種の懐かしさを感じながら読み進めた。
背後の歴史的背景を踏まえつつ北朝・南朝方の登場人物がそれぞれ丁寧に描かれており、彼らの信念や想いもきちんと伝わってくるため、皇女が吉野を抜け出して敵地の都に単身乗り込むというラノベ展開ではあるけれど、大人でもエンタテイメントとしてそれなりに楽しく読み進められると思う。

どちらかが絶対的な悪というわけではなく、北朝・南朝共にそれぞれの立場・信念・事情があり、その中でそれぞれが精一杯己の信じるものに従って行く。その過程で多くの人が争い、そしてそれが生み出す悲劇を主人公の皇女は目の当たりにして心を痛めるのだけれど、それってこの世界が正に今もって直面し続ける問題なわけで、そういう意味でこの綺麗事なラストも簡単に批判してはいけない時代になってきているのではないかとなんとなく感じてみた。

0
2019年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冒頭の数頁までは室町時代に舞台を借りたライトノベル調の内容が展開されるのかと思ったが、いい意味で予感が外れた。特に中盤以降、犬夜叉(世阿弥)や義満、楠木正儀などの登場人物たちが主人公のおてんば皇女・透子に対して語る内容は、南北朝末期の二朝の対立や陰謀渦巻く幕府の内情、民衆文化の盛り上がりなど、当時の世相を踏まえよく練られているように思う。

北方謙三の楠木正成、北畠顕家(破軍の星)、懐良親王(武王の門)を読んだ後に本作を読んだことで、南北朝時代のおおまかな展開を最初からほぼ最後まで追うことができ、1本の糸がつながったような印象。そして南朝びいきになった(笑)

カバーの可愛いイラストからライトな内容を期待した人は、逆に歴史面でディープすぎて読みづらい部分があるかも。

0
2018年09月23日

Posted by ブクログ

面白かった。個人的には、殆どの登場人物の矜恃が描かれていたこともあるし、主人公の兄についてももっと描写が欲しかったかも。

鬼夜叉(世阿弥)のことばは至言。
「生きることが苦しくて、かなしくて、それでも愛しくて、大切で、そんな心をどうにか伝えたいと思うから詞にして、謡って、どうしても言葉にならない心を舞うんだ」(p226)

0
2018年05月13日

Posted by ブクログ

うーん、とても良かったし楽しめたのだけどちょっと評価に迷うなぁ。
著者の前作のシリーズが良かったので読んでみた。
ラノベっぽいから読みやすいというのもあり、すいすいと読み進められるけど、ところどころわかりにくく微妙だった。
透子がいかにも宮様で、世間知らずな皇女さまという設定や義満の他の登場人物の設定も細やかで良かった。
前半とても良かったのに、単体で終わってしまうせいか後半がやけに尻つぼみでちょっと残念だったなぁ。

0
2018年03月09日

Posted by ブクログ

向こう見ず、無鉄砲な皇女ヒロインの
キャラと、オレ様義満が意外に面白い。
能役者、スーパーマン過ぎだろうという
ツッコミはありつつ。

能の井筒がいい感じでつかわれている。

0
2018年11月25日

「歴史・時代」ランキング