【感想・ネタバレ】魔法をかける編集のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

地元を元気にしたいという思いはあるものの、どう動けばいいのか…

この本をきっかけに、自分が変わらねばと思いました

0
2018年12月06日

Posted by ブクログ

秋田出身の友人が、ずっとこの著者の藤本さんのことについて書いていて、気になっていたのですが、
つい先日の、この本にも登場する柿次郎さんがジモコロ上で行った藤本さんのインタビューを読んでその日に手にとって読み始めました。

なんとなく、webメディアにおいての『編集』というキーワードについて考えることがあり、その悩みが少し晴れやかになった。

手がけられたら、Re:Sや秋田のフリーペーパーのんびりについて考えてた編集方針、手法がかかれています。

メディアにかかわるひとにはおすすめの一冊です。

0
2018年01月01日

Posted by ブクログ

この本を読んで、仕事(WEBメディアの編集)にやり切れなさを感じてしまう理由がわかって、私がおかしいわけじゃないんだなと思った。

あと、「移住=人の奪い合いでは?」という視点は、ある場所のことを発信するなら、そこに移住しなければいけない、という思い込みを捨て去るのに役立った。

0
2017年08月06日

Posted by ブクログ

編集とは、狭義の編集ではなく、広義の編集である。
ということで、町おこしや地域おこしに繋がる話が出てきて、とても興味深く読めました。

魔法、とか、勇者とかにたとえられることで最初つかみづらく、少し分かりにくかった部分がありましたが、
都会や地域への考え方を変えるひとつのきっかけになりました。

0
2018年08月17日

Posted by ブクログ

あたらしい物事を世の中に提案するときは、あたらしい言葉が必要
名付けて共有させる

こんなものがあったらいのに、を目の前に用意する

メディア ☓ 編集 = ビジョン
雪の芽舎☓人間が造るのではなく、授かる酒作り=普通酒ではなく、純米酒がスタンダードな世の中

八戸の町☓八戸ブックセンターの設立=本との出会いにあふれた文化度の高いまち

0
2018年02月11日

Posted by ブクログ

◯この、あって然るべき謙虚さが消えてしまうのが目標の怖さです。(30p)

◯必要なものは現場で100パーセント持って帰るんだという気持ちと、そこから生まれるほどよい緊張感が、よい現場を作り、よい取材を生みます。(171p)

◯蔦谷さんの仕事から、この、<整理し、まとめ、ふれられるものにする>という、あまりにストレートな魔法の偉大さを知る僕は、できるだけ誠実にその仕事に取り組みました。(192p)

◯もっともインパクトがある瞬間っていうのは、こんなものがあったらいいなって思っていたものが、目の前にあったときや(196p)

★新しい価値観を提案するのだが、世の中に受け入れられないと独善になってしまう。半歩先という塩梅が絶妙だと思う。

0
2022年08月12日

「ビジネス・経済」ランキング