【感想・ネタバレ】新版 吉本隆明 1968のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

他の人は知らないが、自分の場合は、学生時代に吉本隆明の詩集やいくつかの評論は読んだことがあったが、その内容がどれだけ理解できたかはかなり疑問で、おぼろげながら理解した(のではないか)という印象であった。
この本は、そんなおぼろげな吉本理解が、実はいかなるものであったのかということを、懇切丁寧に解き明かしてくれた。「そうだったんだ!」と再確認できたことも多かった。
吉本隆明の思想に触れようと考えている人には、絶好の解説本となることはまちがいない。

0
2024年01月06日

Posted by ブクログ

鹿島茂 「 吉本隆明 1968 」 高村光太郎 論の中に組み込まれた 自立の思想、転回論、大衆ナショナリズム など 吉本隆明 の思想を 体系化した本。

自立の思想
*コントラ前衛的コミュニケーション=自立せよ、その日常生活意識を とことんまで 意識化してみよ
*日本社会の構造に迫り、左翼的な類型とは別の、根源的な変革方法

高村光太郎の了解不可能性
*不可視の金網のような わからなさ
*高村光太郎の出自の問題
*了解可能性(普遍性)から 了解不可能性(個別性)への転落→了解不可能性の視線でしか西欧を見れなくなった

0
2018年11月26日

「学術・語学」ランキング