【感想・ネタバレ】サムライ・ダイアリー 鸚鵡籠中記異聞のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

これは楽しい(^^)
鸚鵡籠中記という日記は読んだことはありません。
本当に、こんな内容なんでしょうか!? すごく興味が湧きました。
普通の武士の暮らしというか、主人公の若い頃から晩年まで辿ることができて面白かったです。
若気の至り、酒の上の失敗などなど、声出して笑わせてもらいました。

0
2018年12月09日

Posted by ブクログ

飲兵衛でええかっこしー。

奥さん二人以外に孕ませた女性は二人。
仕事は飲んで騒いで鴨とって、いい時代だな。

0
2017年12月26日

Posted by ブクログ

軽いテンポでなかなか楽しかった。江戸時代の市井を描いているが、特に大きな事件も起きず少し不幸な日常が繰り広げられる。江戸時代の武士は本当に生産性のない暇な職業だったのだなと感じた。

そして実に清々しく綺麗な終わり方。日記中ではぼやき節だった文左衛門だが、最後は多くの友や家族に看取られ、笑顔の最期を迎えられるのは彼の広い人脈の成せる技。流行りに乗って始めた鉄砲に皆がやめた後も一人通い続けたり、全く理解できない文会にで続けたりと、だらしなくとも決して人を裏切らないところが愛される理由かなと感じた。

だらしない一人称、日記という共通点では森見登美彦の『恋文の技術』を思い出した。

0
2021年12月12日

「歴史・時代」ランキング