【感想・ネタバレ】リアル人生ゲーム完全攻略本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

もし人生が意図的に創造されたゲームだったらというお話。

面白かったところ
・解脱はチートプレイ
・イエス・キリストは運営がプレイヤーのふりをしていた!

0
2023年09月20日

Posted by ブクログ

人生のメゾ知として一つ、家政学がある。そこに含まれてくる人生の家計簿的な考えを持つために、全体像を掴む必要がある。

また情報受信者が大半の現代社会の思い込みが、人生を困難にしてしまうこともあり、その外側から全体を掴む必要がある。一つに、しつけ、道徳などの教わった踊り方から、現代性と各人的な踊り方、倫理化的な変更も重要だ。

メゾ知の大枠が把握できないと、いくら実用知:ミクロ知を積んでも無駄になることに気づいていない現代社会に必要な知識だと思う。だけどそういった本で面白い本がこれまで出会えていなかった。この本は読み物として読めるので、人に勧めたいと思った。

(それと現在、響きやすさで信用されている理論が、現実の上空でされていて、感銘を受けるのに数年経っても何もないようなことと現在の金融とが同じ構成なのに気づくことができた。頭には刺さっても腹はそんな現実はないと知っていて、叶えられない。いい言い方が浸透しすぎてジレンマに、という僕たち。)

投資などは別で学ばないといけないし、ポストモダン分析なども加えて知っておかなければいけないと思うが、こういった人生のつくりも知っておかないとと思う。

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

架神恭介の雑な語り口がよい。説明書パートと攻略本パートのあわせで無理矢理感があるとかレビューされていたが、自分にはそれほど感じなかった。短いのでサクッと読める。

0
2019年02月22日

Posted by ブクログ

神様からの視点で、いまの人類をみると、こうみえるのかぁ~。
架神さんの本は、切り口がサイコーです。文句なしにおもしろい。

0
2018年02月21日

Posted by ブクログ

モテる方法、君主になる方法、教祖になる方法、などにつづいて、ついに神様になる方法か!と思ったら後半はまた違った趣の本だった。高校生ぐらいの人々に読んでもらいたい。

0
2020年06月15日

Posted by ブクログ

ラノベ作家とライターによるラノベ調の「言ってはいけない残酷すぎる真実」の本
全体は3部構成で、第一部はおちゃらけも踏まえながらの自己啓発。第二部は人口統計ベースの未来予想話、第三部は予想未来イベント。
攻略本と題しつつ、具体的な方法ないので、ファミ通レベルの攻略本を考えるといい。
内容に人生攻略を意図するほどの価値はないが、リスク分散と自己投資の機会をわかりやすく説明してくれる

0
2022年12月20日

Posted by ブクログ

途中から読み飛ばしてしまったので理解は不十分になってしまったけど、今の「人生ゲーム」が複雑なルールの上に成り立っているという点に納得しながら読んだ

「当初の設定」のように本能に組み込まれた楽しいことを求めたり、職業選択をして寿命をお金に換える変換率を高めるだけでは、幸福度を最大限上げるには効率が悪

じゃあどうするか、はもう一度読まないと

0
2021年10月31日

Posted by ブクログ

タイトル通り人生をゲームに見立てて描いた一冊。
僕らの生きる世界を客観的に見つめるとこんな感じになるんだな~と楽しみながら読めた。

0
2018年02月25日

Posted by ブクログ

<目次>
第1部  説明書編
第2部  攻略本篇
 第1章  基本条件
 第2章  ライフイベント
 第3章  ビッグイベント
その後

<内容>
人生を「クソゲー」調にまとめ、リアル人生ゲームを生き抜く際に、必要なノウハウの基本を「攻略本」としてまとめたもの。人類史として読むこともできる。

0
2017年10月20日

「ビジネス・経済」ランキング