【感想・ネタバレ】バイクパッキング入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

軽さは走行性能、走行距離に直結する。
しかし利便性は犠牲となる。

キャリアを付けるか付けないか、荷物とバッグをどう選ぶか。たった一つの正解なんて無いのだろうから、お小遣いの許す限り、探し続けるのみ。

0
2023年03月08日

Posted by ブクログ

ロードバイクでのキャンプ旅のノウハウが詰まった一冊。
著者が何年もかけて、たどり着いた、グッズの選定方法、旅の進め方
キャンプ飯について、惜しげもなくノウハウを公開しており、これから
はじめようと思っていたので非常に為になり、安心感ももてました。
実際に積載しているグッズも個々の重量値付きリストが複数パターンあり、
自分の場合を想像しながら眺めることができる本です。

0
2022年02月22日

Posted by ブクログ

アウトドア用品の軽量化と、ロードバイクに取り付けることのできるバッグの進化によって、今までにない軽快は走りで自転車ツーリングが可能になった。

その方法論を余すことなく公開してくれる本。

秀逸なのは、具体的なシーン別に使用する用品やバッグを写真と解説入りで掲載していること。

スポーツ自転車に数年乗っていて、最低限のメンテができる人であれば、本書を読んで用具を揃えて自分なりの準備をすれば、1泊のツーリングが可能になるはずだ。

0
2019年02月17日

Posted by ブクログ

入門書の体なので、面白いかどうかは 二の次。
電動自転車を買いに行ったら、夫に「 折りたたみ自転車の方が キャンプなんかにも持っていけるし、ギアがついてるから大丈夫だよ❗」 とそそのかされ、6段ギア付き折りたたみ自転車を買い、片道40分の通勤に使う羽目になるという…。
いまいち納得がいかないので、せめて さらなる活用術はないかと 探して出会った本。私の自転車にもキャリアがないので ツーリングキャンプには行けないなぁと思っていたところの、目から鱗。キャンプ道具もそうだけど、ものすごく進化してるのね。

0
2021年06月03日

「スポーツ・アウトドア」ランキング