【感想・ネタバレ】ソードアート・オンライン プロジェクト・アリシゼーション5のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

突然の連載終了

この巻にてソードアート・オンライン プロジェクト・アリシゼーションのコミカライズは終了です。
何の情報もなく購入してしまった自分は唖然としました。アドミニストレータ戦までやけに駆け足展開になり変だなと思ったら、
ソードゴーレムが出てきたところまでで物語は「俺たちの戦いは(以下略)」で物語は終わりました。あとはダイジェストで各キャラたちがこの後どういう活躍をしたのかがテロップととに順に紹介されて終わり。
よって、大戦編とかでの登場人物の活躍を見たかった方々、もしくはこのコミカライズシリーズをこれから買おうという方々、要注意です。
アリシゼーション編を漫画で存分に楽しみたいかたは「買うな」と強く主張します。
私もアスナとアリスのキャットファイトを楽しみにしてたので非常に残念です。

後書きによると漫画担当は最後までやりたかったのに掲載誌が休刊になるとかいう理由で終了だそうです。
読者側からしてあまりにもお粗末な理由で発行社にはガッカリです。折角、わりと好きな絵柄でSAOでも大長編になる話をこんなことで終わらせるようなところには失望を禁じ得ません。願わくばこんなことするのならもうSAOのコミカライズにはかかわってほしくないものです。
ちなみに、これが終わることによって漫画担当が別に担当していたファントムバレット編がようやく続きをやって終わりを迎えられるそうですが、こっちのほうも駆け足展開の半端なものとなって終わりそうな不安がありますね。まあ、ファントムバレットが終わらんうちにアリシゼーション編はじめた判断にも正直辟易としていましたが。作者が続けたい意向を示しているので、星1のところを情けで星2にしておきます。

とりあえず言いたいのは折角のおもしろい原作をそのほかのスタッフの意向や事情によって陳腐なものへの落すな。
と言いたいです。この作品だけにいえることではありませんが。

0
2021年10月10日

「少年マンガ」ランキング