【感想・ネタバレ】秘め事おたつ 細雨のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

内容(「BOOK」データベースより)
両国の稲荷長屋で金貸しを営むおたつ婆は、口は悪いが情に厚く、困っている人を見過ごせない性分。ある日、常連客の弥之助が身投げを図ろうとした女を連れてくる。訳も訊かず寝食を与えるおたつに、女は自身の過去を語り始めるが……。誰の身の上にもある秘め事。それらを清算すべく、おたつと長屋の仲間達が奮闘する書き下ろし新シリーズ第一弾。

令和元年9月25日~27日

0
2019年09月27日

Posted by ブクログ

久しぶりにスタートする新シリーズ。今度は情に厚い金貸し婆が主人公。まずは人物紹介の中編2作。これからの展開が楽しみ

0
2019年05月19日

Posted by ブクログ

両国の長屋で金貸しを営むおたつ
口は悪いが情に厚く、困っている人を見過ごせない。
ある日、常連客の弥之助が身投げを図ろうとする女を
連れてくる。

おたつと長屋の仲間の奮闘する書き下ろし新シリーズ。

新刊のコーナーで、目を留め読むことに。
ずっと佐伯泰英の剣劇時代物を読んでいたので
たまには、、、、と。

人情あふれるストーリーに、登場人物も
性格をかき分け、実に読みやすく痛快な作品。
次回作が早楽しみ。出来が良い!!

0
2018年01月19日

Posted by ブクログ

シリーズ第一弾
恩ある藩主の側室の子供を探すために市井の金貸しに
身投げをはかった娘に係り、その父を引き合わせ、二話目では別れた息子が意外な所から、人情物はハッピーエンドで楽

0
2021年05月07日

Posted by ブクログ

長屋住まいで烏金貸しをして暮らしているおたつ。決して悪どいことはしないが、貸した金は必ず期日には返してもらう事を信条に、今日も庶民達に金を貸している。貧しい暮らしの人々も、金貸しでありながらも情に熱いおたつを何かと頼りにして、困ったことが起きるとおたつを訪ねる。そんなおたつにも、隠している過去があり…。
江戸の町に暮らす人々の、貧しいながらも逞しい暮らしを描いている。おたつがとにかく気っ風のいい人で、読んでいて嫌味がない。続編も是非読みたい。

0
2021年04月22日

「歴史・時代」ランキング