【感想・ネタバレ】神さまたちの遊ぶ庭のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

宮下奈都のエッセイ。寒村留学制度を利用して北海道トムラウシ地区に一家で1年移住した際の生活を日記形式で記録したもの。

日本でも有数の厳しい自然環境、1年の3/4が冬といってもいい地区、最寄りのスーパーまで数十キロ、テレビも高速ネットもなく、携帯がギリ届く(それも場所による)

そんな過酷な環境でしんどい生活を送っているのかと思いきや、なんとも楽しそうで、日々がみっちり詰まっていて、自然は厳しくも美しく…幸せそうだなぁと。本当に幸せそうだなぁと。

なのに、なぜ1年で帰ってしまったんだろうか。いや読み終わった後ならわかる、本に書かれていない仕事や教育や生活のことでどうしようもない選択だったんだろう。宮下さん自身パニック障害を持っておられるようだし(本文に記載もある)、ご主人の仕事もあるだろう。

だけど、読んでいる時はもうただただ「いや、帰るなよ、みんな居たいんだったらそのまま住んでおいたらエエやん」と忸怩たる思いがこみ上げてくる。ノンフィクションだけに余計になんというか…。

登場人物たちが実に良い。悪いヤツいない(あえて書かれてないのだろうか)。特に校長先生と宮下3兄弟がとにかく面白い。長女きなこ(仮称)がずぬけて良い!

寒さが徹底的に苦手な俺なので、トムラウシは絶対無理だろうが、温かいところ、それこそ沖縄の島なんかに移住してみたくなる、そんな良質なエネルギー満載のエッセイだった。また絶対読み返そうと思った。

0
2023年06月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白くて仕方なかった。笑ってしまうから公共の場では読めない。「はじめからその話をすれば良かった」「ウミガメのスープを仕込もう」とはタイプの違うエッセイ。日記みたいでもありTwitterみたいでもあり4コマみたいでもある不思議なエッセイ。次男の名前がコロコロ変わったり、長女の不思議な発見があったり。
北海道で柔軟な発想を得たからこんな素敵な文章が書けるのだなと思った。(※元々能力はあり、努力はされているという前提です)

0
2023年11月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

宮下奈都さんファミリーの北海道はトムラウシでの1年間の生活をたエッセイ。読んでいるこちらも気軽に移住してしまいたくなる。

3人兄妹のキャラがそれぞれ個性的、とくに次男さん素敵。とにかく微笑ましく笑える場面が沢山で元気を頂きました。

この移住中に大好きな作品「羊と鋼の森」が書かれたことも知れて何故か嬉しく思いました。

0
2024年01月24日

「エッセイ・紀行」ランキング