【感想・ネタバレ】保安官エヴァンスの嘘 12のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

ロージー婆さんワロタ

殺さない殺し屋やクソ雑魚殺し屋、ド○えもんの登場も面白かったが、謎キャラのロージー婆さんの顔芸をするエヴァンスが最後に全部持っていった笑
自称超能力者のディクソンが次回予告で重要人物っぽくなってて次巻が気になります。

0
2023年07月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・暗殺者たちのすっとこどっこい具合、オークレイ一人で返り討ち余裕そう
・オカルト少女とかいう新たな逸材
・エヴァンス、やたらと言葉にするじゃん!?

0
2023年06月19日

Posted by ブクログ

オークレイの命を狙う殺し屋が登場したというのにちっとも緊張感が生まれない本作の空気感は好きだなぁ

何人もの殺し屋が現れて実際にオークレイへと危害が迫る展開もあるというのに、いつもの勘違いが勘違いを生みつつ、モテたいからと格好つけるエヴァンスの言動が普通に笑えてしまうものばかりだね

特に殺し屋と対峙しつつもズボンがズリ落ちそうなのを気にしてしまうエヴァンスとか、このまま殺し屋に狙われ続ければエヴァンスに心配してもらえるのでは?と期待するオークレイとか、欠片も命の危機を感じないまま別の事に気を取られている様は何とも呑気。
そういった呑気さがこの作品のコメディ調を維持し、更に面白いノリを作り出す下地となっているね

そして、この巻で登場する新キャラ、カイリーはなんというかその……。形容が難しいキャラクター…
本作には勘違いを助長するキャラであったり、勘違いを暴くキャラと作品のノリを面白くする人物が多いのだけど、カイリーはその”力”とやらで面倒事を起こして周囲を強制的に勘違いしなければならない状況に追い込むタイプか?
というか、あんなにスカスカな”力”とやらをマジで言えるメンタルはちょっと凄い……


そういや、劇中にはコラボの一環としてドラえもんが登場するのだけど、その直前に殺し屋達の黒幕が「Mr.D」だと明かされたものだから、てっきり「Mr.D」とはドラえもんを指しているのか?と勘違いしてしまったよ(笑)

0
2020年06月30日

「少年マンガ」ランキング