【感想・ネタバレ】会社では教えてもらえない 生産性が高い人の思考整理のキホンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

クリスマスに読む予定やったのがエライかかってしもた…

これは頭の中の5sの本ですね。
5sは
整理(要るものと要らないものを分けて要らないものを捨てる)
整頓(残ったものを使いやすいように並べる)
清掃(身の回りを片付けていつでも使えるようにする)
清潔(整理整頓清掃を維持する)
しつけ(ルールとしてやり続ける)
です。

これを頭の中に置き換えると要る情報と要らない情報を分けて要らない情報を捨てる。
要る情報を並べ替えて流れをスムーズにする。
情報をいつもアップデートしておく。
以上をルールとして維持し続ける。
といったところでしょうか。

本書はそのノウハウが書かれています。
情報の整理整頓ができない人は参考にしてみてください。

0
2018年01月02日

Posted by ブクログ

仕事をしていて結局どうすればいいのかわからなくなる原因が、わかりやすく丁寧に説明されています。
また、それにそってフレームワークの触りなどもわかりやすく解説してあるのでスッと頭に入ってきました。
新社会人などは一度読んでおき、仕事がうまくいかないと思った時に再度読むとかなりためになると思います。

0
2017年10月13日

Posted by ブクログ

仕事をスムーズに進められるようになりたい人におすすめ。

【概要】
●複雑で膨大な情報を整理する方法
●論理的に考える方法
●アイデアを出すための方法
●言いたいことを伝える方法

【感想】
●仕事が速い人にとっては当たり前のことかもしれないが、そのような人でも気づいていない点を見つけることができる。そして自分がどのように仕事に取り組めば良いか見つめ直すことができる本である。
●新入社員や部下の教育にも使える内容だと思う。

0
2023年06月10日

購入済み

確かに会社では教えてくれない

表紙に惹かれ試し読み。
自分には合っていたので、図書館で実物を借りて買うかどうか判断。
ずっと手元において読み直したく購入

0
2023年02月28日

Posted by ブクログ

社会人3年目です。
日々、非効率的な仕事の進め方と思い働いてました。この本を読むことで、効率的に進めたいとかんじました。

☆社会人は自分で仕事を組み立てる
→その上で思考整理は、
優先順位が見える化する
次に何のステップを踏むべきかがわかる
相手に動いてもらえるようになる
等、メリットしかない。


●思考整理とは整理整頓すること
1 整理 不要なものは捨てる
2 整頓 必要なものは分ける
(グループ化、体裁を整える、図式化する等)

5W1Hに沿って資料をまとめる、
特に、目的を明確に理解しておく
都度チェックポイントを決めて、自分自身で今進めていることが正しいか
(場合によったら他人に判断してもらう)

日常生活でも、整理整頓が綺麗にすることでなく、思考の上でも行っていけるように心がける。


0
2022年06月26日

Posted by ブクログ

考えることは整理すること?生産性をあげるための考え方が書かれている本。
以下、自分がいいなと思ったり、気になったことを書いていく。
まず整理すること。必要なものをピックアップし、それを整理する。大まかな流れをつかむこと。1日のスケジュールに落とし込むこと。作業時間を見積もること。
予定は立てているが、うまくいってないのは、振り返りができていないから。だから同じようなことが起きてループ。今日は仕事が進まなかったなとか、いつも感じている。小さなたくさんの失敗を次に活かせてないのが原因か。振り返りの時間を取るようにしよう。
手段や方法にとらわれて目的を見失っていないか?
段取りを立てるときはかならず目的を確認して行うこと。
主張するときは客観的な根拠から組み立てる。
「分ける」と「分かる」は語呂が良く、本質をついているなと思った。
要因が複数あるときは、種類別に分けること。
迷ったらメリット、デメリットを書き出してみる。
多少強引に数値化してみることも必要か。
いきなりやってみるのではなく、付箋やノートに書き出して整理してから行おう。急がば回れ。
思い込みがあることを認識しておく。
要素を分解して、個別に考えてみる。捨てれるものは捨てる。その際必ず書き出すこと。
論点がズレていないか定期的にチェックする。
なぜを繰り返す。どうやってやるか考える癖をつける。

0
2020年07月14日

Posted by ブクログ

"基本"を復習できてよかった。ビジネスの基本が、細かくわかりやすく説明してある。また1年後に読みたいと思う。

0
2020年04月05日

Posted by ブクログ

①今日やること・やるべきことと、今日やらなくていいことを分ける
②優先順位の高い順位に並べ直す
③作業内容を細かく分けて、実行するのみ。

0
2017年07月24日

Posted by ブクログ

感想
思考を見える化する。上司や部下との情報共有が容易になる。それだけでなく自分のワーキングメモリの節約にもなる。集中すべき仕事に向き合える。

0
2022年10月09日

Posted by ブクログ

若手向きとあって実際そんな感じだったが、読んでみるとフレームワークとか上手な報連相みたいなのを思考整理って切り口で頭の中にまとめられる感じ。

0
2018年10月05日

Posted by ブクログ

何かに取り掛かる前に、頭の中をきちんと整理して、進め方を組み立てることが大事。
思考整理の方法について分かりやすく説明されている。
特に20代前半の人にはお勧めできる。

0
2018年08月22日

Posted by ブクログ

20171004 素直な内容なので読みやすいがなんとなく座りが悪い。自分の経験からまとめてるのだと思うがいろいろな考え方のポイントの説明が浅いような気がする。

0
2017年10月06日

「ビジネス・経済」ランキング