【感想・ネタバレ】やり抜く人の9つの習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

よまやすい!
黙秘を具体的にして、戦略をねって、距離を知って、成長にフォーカスして、楽観的に考えつつ諦めない。

0
2024年01月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短いけど内容が濃い。必要な内容が凝縮されている。何より心に刺さったのは「自分がまだ成長できると思うこと」。
目標を今自分が持っている能力を証明するために作るのではなく、自分が新たな能力を獲得していくための目標として作るほうがよい。(証明ゴールと成長ゴール)

•数値目標をきめること
•今自分がどの程度目標達成出来ているかのフィードバックを行う(最初のうちにやりすぎるのはやる気を削ぐため禁物)

0
2023年11月18日

Posted by ブクログ

文章量としても内容としてもダレることもなく物足りないこともなく、とても読みやすい本です。
内容も具体的で、「これはだめ。」と否定するだけではなく「その代わりにこれを実践しましょう。」と代替案があるため、「なぜだめなの?じゃあどうすればいいの?」と戸惑うことなく取り組めました。
今までふんわりと考えてなんとなく行っていたことも明確にこの本に書かれていたので、日々の生活の中でより意識することができました。

0
2023年11月13日

Posted by ブクログ

読みやすく内容もシンプルです。
即日から取り組める内容ばかり簡単に出来、継続も可能です。これから変わりたいと思ってる人には最適な本です。いつも途中で読む事を辞めてしまう人はページ数も少なく内容も濃い。書いてる内容を行うだけで、読み終えれる、そして、自分を変える事が出来る。一石二鳥です。
今年ももう終わりです。毎年、年始に立てた目標に対し、何もできず終いで終わる事を来年から辞めれるかもしれません。まずは一つの事だけでも良いので、出来る事の実感をして下さい。

0
2023年11月07日

Posted by ブクログ

シンプルだけど、めちゃめちゃやる気になる本
なんか頑張れてないなぁーという時手に取りたくなる一冊でした。

0
2023年11月01日

Posted by ブクログ

 会社員としてただ仕事をしている日々の中で、自己成長する必要性を感じている。仕事関連の知識や今はまだ身に付いていないスキルの習得など、新しいことに学んでいきたいという思いはあるものの、長続きしない傾向にあった。その状況を打破すべくこの1冊に手を伸ばした。
 本のボリュームとしては少ないが、内容はとても充実しているように感じた。本の内容に密度があるのであれば、この1冊は非常に密度が高いと言えるだろう。

 特に学びとなったのは次の3つ。
①if-thenプランニング
 行動に至るまでの判断を減らす。無意識に行動に移したり、やるべきことに集中させる効果がある。
② これから思考(to-go things)
 モチベーションを維持しつつ、目標までの距離を考える。
③勝ち易きに勝つ
 できるだけ簡単な方法を見つけて取り組む。

 精神論的な努力ではなく、根拠に基づいて仕組み化された努力が出来るよう、本書の内容を行動に移していく。
 目標は具体的に立て、やり抜く力(グリット)を持ち、何が出来るようになりたいか考えながら取り組んでいく。

0
2023年01月13日

Posted by ブクログ

とても読みやすく参考になる本です。
具体的な方法や、理由が明確で実践しやすいです。
実際に行動に移しながら読み返していきたいです。

0
2022年12月31日

Posted by ブクログ

身近な目標、例えばダイエットや筋トレをする際にも使えるし、長年の夢などの大きな目標を達成したいときにも使える技術が満載。
第5章、第6章は『マインドセット「やればできる!」の研究』の内容に通じるところがあり、その1冊分の内容を凝縮して解説しているので、この2章を読むだけでも価値はある。

0
2022年11月30日

Posted by ブクログ

成功のための習慣についてコンパクトにまとめられている
この手の翻訳書はたいてい関連エピソードが冗長な本が多いけど、この本は短く簡潔にまとめられていて読みやすい。

0
2022年09月18日

Posted by ブクログ

自分の夢や目標を達成するためにすぐに実践できる9つの方法が紹介されていた。ページ数も多くなく1時間あれば読み切ることができるのでしっかりと自分のものにするために何度も読んでは実践していきたい。

0
2022年07月21日

Posted by ブクログ

目標を達成するにあたってのポイントと、それがなぜ大切かが簡潔に書かれています。
大きな目標ほど漠然としているため、具体的な目標にして、期限を決めて、スケジュールに落とし込むところから始めます。
また短時間で読めるので、定期的に読み直すことで、習慣化に繋げたい時にも向いている一冊と思います。

0
2022年07月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・やると決めても三日坊主
・「今回こそは」と決めても毎回挫折
・モチベーションの維持が難しい人

グリット(GRIT)・マインドセット系の本を読まれたことがない人入門向けの内容(広く浅いけど分かりやすく丁寧)

やり抜くとは?思考と行動パターンを身につければ誰でも粘り強さは身に付きます。





〜〜個人的に勉強になった箇所(ネタバレ)〜〜

・目標に対して過去の実績に目を向ける「これまで思考」は達成感を得やすいがモチベーション維持には繋がらない。
モチベーションには【これから思考】(第3章より)

・目標に対して不安なる。(例えば 自分には向いてないんじゃないか。間違ったアプローチなんじゃないか。自分には無理なんじゃないか)【不安が能力発揮を邪魔する最大の要因】(第5章より)

・困難な目標は2つ以上同時にやらない。人は自分の能力を過大評価し、さらに誘惑に打ち勝てると思ってる。
【勝ち易きに勝つ(勝ちやすい状況で勝つべくして勝つ】(第8章より)


0
2022年05月18日

Posted by ブクログ

【この本で得た気付きBEST3】
1 目標達成のベースはこの本でOK
2やっぱりイフゼンルールは最強
3 私の中の現実的楽観主義者の定義に
成功できると信じているが簡単ではないと思い努力するが付け加えられた

【気付きから得たTODO】
1目標達成までのルート設定をこの本に基づいてやってみる
2イフゼンルールに障害ベースのルールを追加する
3成功は絶対出来るけど、努力が必要と胸に刻む

0
2022年04月23日

Posted by ブクログ

できない理由は常に自分の中にあり、
逆にできる理由も自分の中にあり。
自分の努力が足りていなかったので
もっと努力する。努力すれば何にだってなれる。

0
2022年02月25日

購入済み

テーマにある通り、目標達成に向けての「心構えや習慣」を題材としたものであり、様々な研究結果に基づくエビデンスのある内容となっています。読んでいて共感できる項目も多く、すぐに実践できるような内容のものばかり。さっそく今後の生活に取り入れてアウトプットしていきたいと思った。

#タメになる #深い

0
2021年09月05日

ネタバレ 購入済み

if-then覚えておきたい

この本の中で頻繁に出てくるif-thenプランニングという単語ですが、これを活用するとありとあらゆる目標の障害が除去できるのでとてもいいなと思いました

0
2021年06月13日

Posted by ブクログ

やりたいことを日々の計画に盛り込み、習慣化することが重要。

あと、気づいたら背筋を伸ばします。

2021.12.30

成功するためには、日々、ささやかな行動をやり続ける必要がある。

現実的な楽観主義者になれ。

不安に思って障害を探すことは成功への大切なステップです。

そこをゴールだと考えずに、成長だと思うことが大事。

0
2021年12月30日

購入済み

天才

だいごさんのユーチューブを見て購入しました 努力とは何なのかわからせてくれる素晴らしい本です 購入するか迷っている方はおすすめです 

0
2020年03月10日

購入済み

自己承認欲求も認めよう

成長には必ず壁が存在するため、その壁に対して正面・側面からの考察し続けることが自己実現の鍵であることが、改めて心にぐさっと刺さった。。

0
2020年01月04日

Posted by ブクログ

内容的にはこうすれば目的に達することができるようになるということが書かれている。一度読んだだけでは方法論は覚えてないので、必要なとき再度読もうと思う。内容は個人的なので伏せるが、好奇心が湧くのにあまり良くないことを思いついたら、大切なことをフォーカスする方法を学べ良かった。

0
2024年02月05日

Posted by ブクログ

4年ぶりくらいに見た。
今見たら当たり前に出来ていること、当時はできていないことが分かって面白かった

0
2023年11月16日

Posted by ブクログ

この手の本は結構共通項があるので目新しさはそれほど、と言う感じでしたが逆に言うとその共通項こそ大事な要素だと思います。

本当に達成したいのであれば目標の具体化・細分化とマイルストーンを置くことが大事。

・目標の具体化
・障害となる要素
・モチベーションの維持(小目標をクリアしていく)
・自分には無理だ、ではなく今の自分には無理だ→将来的には努力して可能になる

などの考え方は参考になりました。

各章の最後にまとめがあるのでそれを見るだけでもポイントは押さえられると思います。

0
2022年11月14日

Posted by ブクログ

これまで何度か読んだ考え方がコンパクトにまとまっていてわかりやすい。if thenプランニングは取り入れたい。自分は固定的能力観を持ってしまってるとあらためて自覚し、反省。。

0
2022年09月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

(prime reading)

目標達成するためのポイントを9つにまとめたもの。
とてもシンプルでわかりやすい。

①目標を具体的にする
成功とは何か(達成したら何を感じるか)
障害は何か(なぜ邪魔なのか)

②行動する(習慣化する)
目標達成に必要な行動を明確にする
→取る行動を具体的に決めて(If-then)
無意識に自動的に行動するようにする

③目標までの距離を把握する
時間軸も含め目標までの自分の実力を的確にモニタリングする(モチベーション維持、確実な目標達成のため)、if-thenで定期的に、モチベーション維持には「これから思考」が有効。できたことを見ない。

④現実的楽観主義者になる
ポジティブは大事。でも目標達成を甘く見ない。
的確な計画と努力で達成すると信じる(課題の見極め)。成功する方法を考える。

⑤「成長すること」に集中する
成長マインドセットを持って、これからどうなりたいかを考える。不安に負けないためには証明ゴールよりも、成長ゴール(失敗がプラスに変わる)。

⑥「やり抜く力」を持つ


⑦筋肉を鍛えるように意志力を鍛える

⑧自分を追い込まない

⑨ 「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する

0
2022年05月22日

Posted by ブクログ

0 なんで読んだの?
(1) やり抜く力を鍛える方法を知りたい。
(2) やり抜く力の具体的な鍛え方。
(3) やり抜く力を鍛える方法を生活に落とし込んで
  いる状態

1 どんな本?
目標を達成する習慣を9つ紹介する本で、習慣と
言うよりもコツ。とても平易で読みやすくページも
少ない本なのに、他の本や研究等が詰まった良書。
この手の本は大体厚手で時間がかかるがこれは別。

2 構 成
はじめに及び全9章構成。各章毎に習慣を紹介し
ている。章毎にまとめが2〜3ステップで取り組み
やすい形である。はじめにで書いてある事の実践の
重要性が説かれていて、自分を追い込まないで終わ
る。

3 著者の問題提起
目標を達成した成功者は「才能」と思われがちだ
が、この答えには科学的裏付けを欠いている。

4 命題に至った理由
沢山の研究が成功者には共通する思考やパターン
がある事を証明している。

5 著者の解
本書でまとめた9つの習慣が目標達成に寄与して
いることは何千という研究で明らかになっている。
最も大切なのは9つの習慣を生活に落とし込む事。

6 重要な語句
(1) メンタルコントラスト
(2) 成長ゴール(出会う困難は学び)
(3) 拡張的知能観
(4) 現実的な楽観性

7 重要な文
(1) 目標に具体性を与える(達成の要件を決める)
(2) フィードバックのタイミングを決める
(3) 不安に思って障害を探すのは成功への鍵
(4) 目標は自分を向上させるためにある
(5) 意思力を鍛える。(取り組む価値があるものなら
なんでも良い)
(6) 大きな目標は一つに絞る。
(7) 止める事は徐々にでは無くスパッとやめる。
(8) 自分を追い込まない
(9) やるべき事に集中する。〜をするをif thenに。

8 感 想
読んでいて成長出来る感覚になった。一番刺さっ
たのは「不安に思って障害を探すのは成功への鍵」
深く知りたい事はフィードバックの方法。人には1章
を勧めたい。タイトルは「目標達成の為の9つの習
慣」が良いと思う。

9 todo
メンタルコントラスト、目標達成の要件、障害を
探して対策した計画、成長ゴール
意思力を鍛えるために部屋の片付け。

0
2022年01月19日

Posted by ブクログ

当たり前のことばかりではあるが、当たり前を貫くことが最も難しい。
本書の良い点は、当たり前のことをやり抜くためのシンプルなコツが紹介されていること。
自分を恒常的に変えていくためのエッセンスが詰まっている。

思った以上に私たちの意思力は弱いらしい。
どういった人たちがやり抜けないのかもよくわかる。
あれもこれもとやりたがったり、目標達成は簡単なことだと思い込んだり、複数の目標設定をしたり、否定語を使ったな目標と行動設定をしたり…。
日頃自分がやっていることじゃないか!と思いながら読んだ。

目標が達成できないのは意志の力が弱いからだと思っていたが、そうではなく、意志の力が弱いという前提に立てなかったからだと気づいた。

0
2022年01月18日

Posted by ブクログ

意志力に頼らない。意志力は減る。
継続する事が苦手なので、twitterでイフゼンプランニングを知ってからもっと詳しく知りたくて、この本を読みました。ずっと意志力が弱いから続かないんだと思っていたので、意志力に頼らない具体的な方法で継続できる可能性が高まる事と、達成できない目標はないと言う強いメッセージに勇気付けられました。何か一つでも良いので、この本を読んだ事で変われる事を見つけたいと思います。

0
2022年01月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

忙しい人で「やらないこと(Not To Do)リスト」を作る人は多いと思うが、ここで止まっているのはもったいない。

本書にあるように例えば「シロクマだけはイメージしないで!」と言われた瞬間からシロクマが頭から離れなくなるものだ。だから「Not To Doを考えない努力」だって一日に上限量のある理性を浪費するのでもったいない。そこで本書が提案あするのが細かく「if-Then Planning」を設定すること。つまり「Not To Doのその先一歩」まで決めるということ。

なかなかこれは大変な作業だけど「Not To Do」を追加するその時に「でもツイやりたくなった時」「気づかずにやってしまってた時」の対処法まで考えてその手順をすぐ思い出せる状況にしておこう、ということだ。

「すぐ思い出せる状況にしておく」というのもひと手間かかる。トヨタの「整理整頓」に通づる大変さだ。

0
2021年07月27日

購入済み

やる気になる

自己啓発本は読んだ3日間くらいはパワーをくれる。予定も立てる。書いてあった通りにする。でもそれが続かない。そんな自分が嫌だからこそこの本を手にとってみたが「まぁ、そうだよな」というなシンプルな感想。

ただ、分かっているようなことでも実際に読んで目にしてみるのが大切だと思う。

0
2017年11月03日

購入済み

大切なことだけど

割とすぐに読み切りました。内容としては、どれも大切なことだけど当たり前というか・・。その当たり前がなかなか実践できないんだろうなと思いました。参考になったことは、やめるなら、一度に完全にやめるということ。確かにダラダラとやめられずにいることって多いです。これを機に、私は17時になったら仕事の片付けを始めること、22時になったらスマホを触れない場所に移動させることを実践するようにしています。毎日出来てはいませんが、少しずつルーティン化していきたいです。

0
2024年05月03日

Posted by ブクログ

TITLE:9 things successful people do differently
C1 Get Specific, C2 Seize the moment to act on your goals, C3 Know exactly how far you have left to go, C4
Be a realisitic optimist, C5 Foucus on getting better, rather than being good, C6 Have grit, C7 Build your willpower muscle, C8 Don't tempt fate, C9 Foucus on what you will do, not what you won't do
長期的な目標達成までのすべきことが分かっているなら,そのコトをすればいいだけ。しかし,それができない,おもったようにいかない。目標が問題,遂行の仕方が問題,達成過程の何を見ているか,遂行中の自分の変化をどう捉えるか,・・・。9つのうち1つでも愚直に実行することがお勧め。

0
2023年05月14日

Posted by ブクログ

やり抜くためには
具体的なプラン、数字をだすこと
調子の悪い時や忙しい時には〜するなど
イレギュラーの対処法を用意すること
どれだけできたかフィードバックすること
勉強になります

0
2023年02月25日

Posted by ブクログ

目標をを挫折してしまう人向けに

9個の方法について
紹介されています。

習慣化書かれてるので

実際に自分が身に付けるには
時間がかかりそうな項目が
多い印象です。

すぐに取り組めそうなのは

・目標を具体的にする
・条件付けで行動を決める
・「○○しない」→「○○する」に変える

この3つかなと感じました。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

本書で紹介があった、if-thenプラニングを先週から取り入れるようにしてみた。シンプルな手法で、いまのところいい感じ。

0
2022年06月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

備忘録
・目標に具体性を与える。妥協しないために、やるべきことは具体化する。(具体的かつ詳細に。smartゴール?)
・目標達成のために何をすべきか?目標達成の障害になるものは何か?の2点を明確化する。(心理学用語でメンタルコントラスト)
①目標達成し成功したときの感情をしっかりと味わう
②心の中でその時起きていることを明確にイメージする
周囲の様子や声など
③そこに至るまでの障害を考える
メンタルコントラストの実践により、今自分に足りないものは何か何をすべきかがはっきりと自覚できる。

・やるべきことが多すぎて何から手をつければいいかわからない時は、if-thenプランニングを実行する。いつどんな行動するかを事前に具体的に決めておくことで実行確率を上げる。(例: 16時になったら何があっても今日かけるべき電話は全てかける)
・適切な頻度でフィードバックを受ける。これまで思考ではなく、これから思考を行うことでモチベーション低下を防ぐ。
・あせらず、完璧主義にならないようにする。物事のコツを掴むには時間が必要だと認識する。
・やり抜く力(Grit)。スタンフォード大学 キャロル・ドゥエック、固定的知能観と拡張的知能観(やり抜く力を支えるのは後者)
・×私には無理だ ◯今の私にはまだ無理だ
・意志力を回復するには、意志力が強い人を思い浮かべること。
・誘惑と出会いやすい場所や時間を把握し、避ける。
・大きな目標は1つに絞る。複数の大きな目標に同時に挑戦することを避ける。
・何かを止めるときには、段階的に止めるよりも、いちどにすっぱりやめる方が良い。(意志力の節約)
・オランダ ユトレヒト大学の研究者による3種のif-thenプランニング「代替」「無視」「否定的」、否定的〜は避けようとしていた行動を以前よりも多くとってしまう結果になる。〇〇のことを考えるなと言われると逆に頭から離れられなくなるのと同様。ある行動を否定するほど逆にその行動のことを考えてしまい、その結果等で行動許可してしまう。if-thenプランニングにおいては何をしないかではなく何をするかが大切。 

0
2021年12月19日

Posted by ブクログ

意志は鍛えられるという考え方がその通りだと思う。これからの行動は意志を鍛えることを意識して行動したい。

0
2021年12月04日

「ビジネス・経済」ランキング