【感想・ネタバレ】アンゲルゼ 永遠の君に誓うのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

表紙が本当にいいですねえ。
皆さんの感想をみると何度も読まれてる理由がわかりました…。
なんてこと…マドマギ以来の衝撃波。

無力なもーちゃんがもう、愛しいです。
そしてなんと、皆さんの感想で、これが当初書かれる巻数を減らされたこと、そして補完本なる存在??
もう手に入らない??なんてこと〜〜〜!
感想サイトみて断片的に情報入って悶え中…一般文庫にて完璧版を〜!(そして覚野中尉、10年たっても知らないことだらけで涙)

0
2013年06月02日

Posted by ブクログ

うん、好きだ。

これを少女小説と分類して良いものか、ちょっと悩みました。
重いお話。

ちゃんと完結してしまっているけど、未だに続きを読みたいと感じる時があります(笑)

もーちゃんのデレが、
もっと見たかった気もする。
でも、程よい気もする←

0
2013年02月26日

Posted by ブクログ

最終巻。体の変調が治まり、実戦にも慣れはじめた陽菜。しかし、その先にはさらなる過酷な現実が待っていた。決断を迫られる中、現在、過去、未来、すべてと向き合えるのだろうか――。
読み始めたら止められない怒涛の360ページでした。陽菜の決断と行動がすごかった。1巻であんなぐずぐず言ってた子が(それが普通だと思います)、ここまで成長するとは!みんな幸せになれるんですよね?なれるんですよね!?
おそらく大人の事情で全四巻に収めることになったんだろう影響で、未回収の伏線や疑問が残っていたりしますが、それでも十分に面白かったです。素晴らしい作品でした。

0
2012年09月20日

Posted by ブクログ

絵柄が好きじゃなかったけど、大好きな作家さんだから読んでみたら引き込まれました!全巻一気に読破です。

0
2012年09月10日

Posted by ブクログ

最終巻!おもしろかったです!
全5巻のところを4巻にまとめたという噂も聞いたので、終盤駆け足な部分もありましたが(それ以上に文字の詰まりっぷりがすごい)、それでも十分に楽しめたというか、感慨深いというか…
全巻を通して、このご時世だからこそ身にしみる部分もありました。
この作品で描かれているおとなと子どもの関係や、子どもがおとなになっていく過程がたまらなく好きだなー

0
2011年06月19日

Posted by ブクログ

最終巻です。終わっちゃいました……orzものすごい、多分須賀さんにしか描けないハッピーエンドを是非ご覧下さい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

女王蜂としてめざましい働きをする陽菜。けれどその分普通の人間らしい生活は失われていく。そして陽菜に明かされた真実とは。怒濤の最終巻でした。私は湊くん派だったのですが、彼が有紗に向ける想いが切なかったです。

0
2011年07月06日

Posted by ブクログ

完結巻。な、なんだろう……この、風呂敷がうまく畳まれたと思ったら折り鶴になって飛んでった……みたいな茫然とした感じ。ううう面白かったんだけどハイパー覚醒タイム→ヒロイン無双→後日談の流れが唐突すぎてびっくりした。10巻分くらいを1巻でやってしまっとる。他の人のコメント「何故打ち切った。」が的確すぎて吹いた。でも面白かった!

0
2011年02月27日

Posted by ブクログ

何故打ち切った。

無理してまとめた感があるけど、クオリティは高いと思います。
もっと余裕持って展開して欲しかった。

軍隊ものは人気ないんですか?いいのに…すごく…
もの足りなかった方は「AAST」の同人誌を是非。

0
2009年12月11日

Posted by ブクログ

盛り上がりは最高潮。格好良い終わり方でした。終盤泣けた。どのキャラも活躍が目覚しかったです。
泣けたので、薮蛇でも良いからもーちゃんの活躍見たかったな。「スッキリ綺麗に」をどこかで期待してたのかも。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

 やっぱり駆け足だなぁ……いろんなエピソードが怒涛のようにやってきて駆け抜けられた感。これがきちんとえがかれていたらどうなっていたんだろうと思う。
 セカイ系なのかしら。これも。

0
2014年09月28日

Posted by ブクログ

これだけ広げられそうな設定で凄いしぼりこんだんだろうなーという印象。
もっと読みたかった反面、過酷すぎるのでこれでいいのかも。
全体的にあとちょっと、はがゆい青春というのがいいのかな。

0
2010年03月11日

Posted by ブクログ

かなり分厚い。挿絵もなくて読み応え十分。でもサクッと読めました。最終巻のためか行間からエネルギーが押し寄せるのを感じる。なんというか、あぁクライマックスだよ、みたいな。ただ、ちょっと、最後ばたばたな気が否めません。そこをさらっと流して語らないのか、みたいな。

0
2009年10月04日

「女性向けライトノベル」ランキング