【感想・ネタバレ】勇者様のお師匠様 Iのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

魔法の才に見放されながらも、騎士を目指し日々鍛錬に励む“万年騎士候補生”の少年ウィン。ある日、彼の前に現れたのは、魔王討伐の旅から凱旋した幼馴染みの“美少女勇者”レティシア。帝国の英雄である彼女の全土に放った一言が、ウィンの落ちこぼれ人生を大きく変える―。「彼こそが勇者の師匠、ウィン・バードである」

0
2016年06月16日

Posted by ブクログ

面白かった.
一冊まるまる序章的な雰囲気で.
出会いと幼少期と別れ,
そして嫁に行ったと思ってた幼馴染な少女が
勇者として託宣を受けて魔王を倒してた.
そんな勇者様に剣を教えた少年は
「勇者様のお師匠様」ということで.

魔王は倒してるので後はその後の腐った政治とか
私腹を肥やす輩達とか
魔族と癒着している人達とか
人間たちの物語ですね.たぶん.

帝国の中枢的な人々に「勇者様のお師匠様」として
認知されてしまった少年は今後
何に巻き込まれてどうなっていくのか.
続きも読んでいこう.

0
2015年07月23日

ネタバレ 購入済み

出てくる人が軒並みろくでもないやつばかりなのは何なんだろうか
宿屋の女将やら、勇者の親やら、騎士学校のどいつもこいつもがいちいち主人公をバカにするという。
クーデターを企てるようなやつが主人公の強さを一目見て警戒する

でも主人公は剣しか使えない状態なら騎士見習い程度の魔法と剣に負けてしまうくらい(遠距離武器が短剣投げしかない)なのに、わざわざ魔法が使えないフィールドを作って自分にデバフをかけて主人公に負けるというバカなクーデター犯。

物語全体でイラッとするものの、それを発散させるようなスカッとする展開がそんなに無い

バカにした学校関係者の評価はなにも変わらず、クーデター首謀者の貴族は恥をかいた程度の終わりって…

主人公の剣技は勇者以上だけど、上記のように魔法相手だと負ける。
遠距離武器も軽装じゃないと剣の冴えが落ちるから沢山は持てない
魔法もほんの少し使えるけど戦闘に使える訳じゃない

これって今後主人公の成長って無くない?

#ドロドロ

0
2024年05月22日

「男性向けライトノベル」ランキング