【感想・ネタバレ】人間の一番無防備な部分のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

07〜09年あたりの短編をまとめた1冊。

舟斎さんののほほんな感じと、えろに入ると途端に
表情に色っぽさが乗るこのギャップが好き。
その辺りは短編集でもしっかり満喫できます。

癒される1冊。

0
2012年03月12日

Posted by ブクログ

短編集はそんなに好きではないのだけれど、この作品はひとつひとつが短いながらもよくまとまっていて、いつも感じる唐突感としり切れとんぼ感がすごく少なかった。短いページで人の感情を上手く表現できる作家さんなのでしょう。ショップ定員と大学生の話と、最後の依存する幼馴染の話が好き。

0
2016年01月17日

Posted by ブクログ

そりゃトラウマになるわwww
この先生のお話は、そこに至るまでのことよりも、今、未来にフォーカスしてる作品が多いので細かいことをこだわる人にはどう変わらないけど、私にはとても合う!

ゆるい感じの攻めだったり、神経質なのに意外と大胆な受けだったり。

この作品は短編が多く掲載されていて、いろんな受けや攻めが見れて、短編ながらちゃんと芯があって面白かった!
☆3.7

0
2014年07月30日

Posted by ブクログ

蟻から始まる恋…新しいwでも、もうずっと塞ごうよって思ってたわ。アリこない塗るくらいなら塞ごうよ。話は「地球の裏まで届け愛!」が好みだった。ダメなふりして知能犯^^

0
2013年09月22日

Posted by ブクログ

あぁ!欲しがりません~の人だったんですね!w 絵の線が細くてちょっと不安になるんですよね、この方の絵。。かわいいんですが。
話の展開とか設定とかが独特で面白いですよね。表題の蟻嫌いになる理由とかw そしてあの一番無防備な部分はむしろ心じゃない方を想像してたので、あ、かけてるのね、とw

0
2012年02月14日

Posted by ブクログ

だいぶ前に描かれた作品の短編集でした。やっぱり絵が古いけど、でもテイストは今と変わらず可愛らしい感じ。表題の蟻のやつ、なんかホラーちっくでこわかった(笑)表紙の蟻は可愛らしいのに(苦笑)その後の二人を描き下ろしで読みたかったな〜。あとがきにもあるけど、攻めが変な人ばっかりでしたww

0
2012年02月10日

「BLマンガ」ランキング