【感想・ネタバレ】たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書のレビュー

聞き方について、「あいづちの打ち方」「相手に対してのしぐさ」「問いかけ」の3つに分けて掲載。解説した上で、会話が実例として示されているので、とてもわかりやすく読みやすいです。関心したのはまずは相手をほめてから会話をするということ。ほめられて嫌な人はいないのでこの部分だけを心がけていくだけでだいぶ違います。ただ、聞き上手になることで嫌いな人にも好かれてしまうので、うまく逃げる方法についての記載も詳しく知りたいと思いました。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

この本を読んで学んだこと
【聞く力とは共感力。相手に気持ちよく話してもらう】

1.読んだ理由
・著者の「話し方の教科書」の内容が良く、次作も読みたくなったから
・自分は口下手だが、聞き下手でもあるから
・著者は、自分が中高生の頃の人気女子アナだったから

2.学んだこと
・共感すること、が一番大事。クレームや愚痴・悪口であっても。特に悪口は、事象ではなく相手の気持ちに共感する
・最後までしっかり聞くこと。知っていても知らないふりをする。話が見えても、こちらから答えを先に行ったり、遮ったりしない
・あいづちを打つ。黙ってうなずくのが一番。アイコンタクトは、目線をガッチリは圧になってしまうので、目の周辺を見る

3.活かすこと
・話を最後まで聞く。相手に話しやすいように、質問して話をさせる
・相手の話に対し、「いや」「でも」の否定から入らない。まずは共感してから、自分の意見。また、こちらが決めつけた質問の仕方をすると、相手は反論から入らなければならず、空気が悪くなる
・自分が今どう感じているか、ではなく、相手が何を言いたいかを考える

具体例が豊富で、NG例だけでなく改善例もあるので、とても分かりやすく、親しみの持てる内容でした。

0
2020年04月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

インタビューの下手さを感じて読んだ。
話し上手にもなりたいけど、やっぱり人は自分の話をするのが好きだから、聞き上手になりたい。

===
◎インタビュー
・最初に「目的(聞きたいこと)」「質問内容のあらまし」を確認
・笑顔、多めに笑う、褒め言葉
・ロジックツリー、最初の質問に戻る
ex)
「△△は◯◯だったので。〇〇といえば…」
「なるほど、◯◯だったから、△△だったんですね。」
(最初の質問の回答を繰り返して戻している、迷走する前に戻れるように流れ、ツリーを意識する)
・具体的、深堀り
ex)
「具体的にどんなことですか?」
「~どかですかね?」
「たとえばどんな?」
「エピソードありますか?」
・少し疑う
ex)
「あれってほんとにそうですか?」
「~と思っちゃうんですけど…」
・時々相手の話を整理する

0
2020年10月20日

「ビジネス・経済」ランキング