【感想・ネタバレ】AI(人工知能)まるわかりのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

AI発展の歴史~現在~未来を体系的に教えてくれる。身の回りにはAIの存在をまだそれほど感じないが、水面下では着々と実用化に向けて進んでいる事が具体例を踏まえてわかる。

0
2020年07月29日

Posted by ブクログ

ディープラーニングの実効性が実際のプロジェクトによって証明され、様々な用途に適用されるようになっている。
本書は、そういったAI/機械学習について、毎年まとめられる『ITロードマップ』の執筆に参加する野村総研のアナリストが適用領域や簡単な背景を解説したものである。

AIの世界のスター研究者がGAFAやBATに引き抜かれている状況や、GEのPredix、IBMのWatson、などの大手企業が提供するAIプラットフォームの事例、GPU、FPGA、TPUなどハードの進化、などある程度よく知られた内容についてよくわかるように説明されている。

著者らが指摘するように、研究界でもテック業界でも、この重要なAI技術に対する日本の遅れが目に付く。中国と米国が物量ともに先行していると言った方がよいのかもしれない。真の課題はユーザー企業の人材不足と指摘するが、頭が痛い。きちんと基礎知識と簡単なコーディングが理解できる理系人材を意識して育てないといけないし、そういった取り組みについて社会的要請として認知されるように待遇面含めてサポートするようでなければならないということなのかもしれない。シリコンバレー周辺の動きを見ていると、そんなことを言っている猶予はもうないのかもしれない。ただ、一度人材バブルは弾けるような気はするが。

0
2019年05月03日

Posted by ブクログ

AIの最新情報を俯瞰し、今後AIがどのように発展していくかを見ていくのに参考となる本。2017年時点の入門レベルの知識としてはかなりまとまっていると思う。

0
2018年11月12日

Posted by ブクログ

AIの歴史と現在を簡潔にまとめてあり読みやすい。ニュートラルネットワークによる画像認識はAIに学習させるときに10億枚の画像を元に人間が2万のカテゴリ分けをしたことで進んだとあり、なにごとも初期設定とアウトプットの具体的な想定が大事だし、そこを間違えると何の成果も得られないな、と思った次第。

0
2017年08月31日

Posted by ブクログ

最近のテクノロジーについて俯瞰したくて購入。

技術論に重きを置かず、AIが導入された場合どのような世界になるか、平易に書かれているのですんなり頭に入ってくる。

技術畑ではないがAIに興味のある方におすすめ。

0
2017年06月25日

「IT・コンピュータ」ランキング